※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
クリームパンな
妊娠・出産

2月に女の子が生まれることがわかりました。冬生まれなので肌着などが必要です。何をどのくらい買えばいいか、合計いくらほどかかるか教えてください。

2月に産まれる子供の性別が今日の検診でやっとわかりました🎵
女の子でした(*≧∀≦*)

そこで、楽しみにしていた洋服などを買っていこうと思います!冬生まれという事もあり肌着などは沢山必要でしょうか?何をどのくらい買えばいいとかこれは絶対買ったほうがいいって言うものを教えてください💓

そして揃えるのに合計いくらくらいしたのかをだいたいでいいので教えて貰えると嬉しいです(੭*ˊ꒳​ˋ)੭♡

コメント

あやぱんxx

1月生まれです(^^)
うちは吐きもどしなどほとんど汚さなかったのであまり必要ありませんでした。
肌着は短肌着3〜5、コンビ肌着(股のところにボタンがついてるやつら)3〜5くらいでいいと思います。長肌着はほとんど使わなかったのでいらなかったです😅コンビ肌着のほうが使い勝手がいいです。
肌着の上に着せるカバーオール(2wayオール)も同じくらい3〜5枚ですかね。モコモコ素材のは買わず普通生地のものだけでした。
帽子、靴下は外に出るようになるまでほとんど使う機会はないです😅あとミトンは1回も使いませんでした。

あってよかったなーと思ったのはブランケットですかね(^^)抱っこしてちょっと寒い時にも使えるし、寝ちゃった時にかけておくのにもちょうどいいし。

洋服は着る期間短いので、私はほとんど西松屋でそろえちゃいました。ブランドにこだわらなければ安く揃うと思いますよ(^^)

  • クリームパンな

    クリームパンな

    長々とありがとうございます😭とてもわかりやすいです♡参考にさせていただきますねっ🎵
    ブランドにはこだわらず西松屋とかで揃えたいと思います(*≧∀≦*)
    新生児用はすぐ着れなくなるって聞きましたし😅
    ガーゼはどのくらい用意すればいいですか?

    • 11月11日
  • あやぱんxx

    あやぱんxx

    サイズアウトの前に季節が変わって着なくなったりもします(^^)2月だとちょっと経つと半袖着るようになりますよ〜
    うちの子は小さめなので新生児の頃に買った60のサイズのが着れるものもありますけどね!

    ガーゼは10枚ありましたが、何枚かあまり使ってないくらいでした。
    でもガーゼは離乳食始まってからも使えるので多くあっても無駄にはならないと思いますよ(^^)私は最近汚れたので新しく買い直しましたw

    • 11月11日