
コメント

2児ママ
ミルクが普通に飲めていれば大丈夫だと思いますが
心配であれば病院で相談されてもいいと思いますよ
薬も飲めませんし
やれることは限られますが
アドバイスはしてもらえます

おみさ
小児科で浣腸してもらえるので連れて行った方がいいと思います😵💫💭
上の子も生後2ヶ月ごろはずっと便秘で2〜3日おきに小児科行くかイチジク浣腸するかでした😭
-
はじめてのママリ🔰
やはりかんちょう行った方がいいんですね💦
なんだか母乳を飲む量が増えてからうんちの出が悪くなりました💦- 4月4日
-
おみさ
その頃の月齢は踏ん張る力がまだないのでよく便秘になると聞きました😵💫💭綿棒浣腸のやり方も小児科で教えてくれると思います✌🏻- 4月4日

退会ユーザー
普段はどのくらいのペースで出てますか😊?
娘は1ヶ月の頃から、2.3日に1回だったので
(たまに綿棒してました)
普段からそのペースの子もいます!
毎日出る子が急に出なくなった
ミルク(母乳)の飲みが悪い
お腹がパンパン
機嫌が悪い
などがあったら受診した方が良いみたいです😊
-
はじめてのママリ🔰
1か月ちょっとまではもっと回数は出ていて、ここ1週間は1回多くて2回です💦
ミルクの飲みは問題なく機嫌も普通です💦- 4月4日
-
退会ユーザー
内蔵の容量も増えてきて貯めてうんちやおしっこが出来るようになると回数も減るみたいです😳!
もし入口でうんちが詰まっていると、綿棒した時に先に付くので、一旦さしてみて様子見るかですね!
受診は機嫌や飲みが問題なければ1週間出ない時と私は小児科で言われました😊- 4月4日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!
詳しくありがとうございます🥺
綿棒どこまでチョンチョンしていいのかわからず🙀、、、
受診は1週間とでない場合で大丈夫なんですね✨- 4月4日
-
退会ユーザー
妹看護師、姉保育士で、子供用の綿棒にベビーオイルひたひたにして、綿の部分が見えなくなるまで突っ込んでのの字に沿わせるように?うんちと皮膚を剥がすように?くりくりしたら良いと言われました!
怖くて2人にやって貰ってたのでお気持ちわかります😭頑張ってください😭- 4月4日
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!YouTubeとかも見てて、やり方に賛否あるようなのでまた悩んでいました💦
- 4月6日

いちご🍓
お腹が張っているとか飲みが悪いとかなければ様子見でも大丈夫じゃないかと思います☺️小児科によって違うかもしれないですがうちの子はかなり便秘気味で2〜3日おきに綿棒浣腸して出してましたが5日くらい出ないことは赤ちゃんにはよくあることなので5日〜7日過ぎても出ないようなら受診してねーと言われてました😌
離乳食始まったら快便になりましたー。
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!病院によるんですね🥺!
2.3日おきにしてたんですね!
詳しくありがとうございます😊✨
とても参考になります✨- 4月4日

ママリ
うちの子は2人とも便秘で、小児科にはお世話になりました!
先生に言われたのは、
1日1回綿棒浣腸(ワセリン付けて、綿の所まで入れて、大きく1回回す)
のの字マッサージ、足の自転車運動を1日数回
↑これしても4日でない時は受診して、グリセリン浣腸してました。
あまり溜めるとうんちが固くなって、出す時に痛くなるので、余計便秘が酷くなるそうです。だから4日を目安に受診するように言われましたよ😄
2人目は浣腸を処方してもらって、1ヶ月から家で浣腸してました👶🏻
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます🥺ワセリンと言われたんですね✨
4日と言われたんですね!- 4月6日

レイナ
次女がウンチが出てないと母乳を飲んで途中思い出したようにやめてしまってました。
その時は綿棒でクルクルしてましたね。
お腹を軽く叩いて空気が入ったような音がするときはお腹のマッサージしたりオナラが聞こえたらまた綿棒してみたり。
お風呂上がりにまたやったりして1日一回は何が何でもウンチ出るようにしてました。
ただ単に綿棒でウンチ 出るの面白くて私がやりたかっただけなんですけどね。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
- 4月6日
-
はじめてのママリ🔰
私もうまく💩出せるようになりまたいです!
- 4月6日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
相談してみます✨