※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴー
子育て・グッズ

幼稚園2年保育の方、2年保育でよかったですか?3年保育に悩んでいます。

幼稚園2年保育の方いますか?(^人^)
上の子は今月で3歳なので3年保育か2年保育で悩みましたが2年保育にしようと思い今年は幼稚園申し込みをしませんでした。
でもやっぱり3年保育の方がよかったかな〜なんて考える日もあります。
2年保育の方は2年保育でよかったと思いますか?(^人^)

コメント

deleted user

今年長さんですが、幼稚園に入るともう毎日ずっと一緒にいれる事がないので二年保育にして良かったと思いますよ。
二年保育でもすぐに馴染んでくれたので後悔する事はとくにないです😊

  • ぴー

    ぴー

    すぐに馴染んでくれたんですね!!
    ちなみに、3年保育がある幼稚園に年中からいれるのと、2年保育のみの幼稚園どちらに入れましたか?
    家の近くで良いなぁと思う幼稚園は3年保育の幼稚園で、年中から入れるとやはり子供ももうお友達の輪ができていたり、親も同じですよねヽ(´o`;そこが心配です。その心配がないように、家から少し遠いですが2年保育のみの幼稚園にしようかと思っているところです(つД`)ノ

    • 11月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    三年保育がある幼稚園です。二年保育で入った子はクラスに10人くらいでした。
    私もお友達の輪ができてるのかなと心配になりましたが、すぐお友達を作ってきてくれたので私も安心でした☺️
    うちがそうなんですが、家から少し離れた所だと小学校に入学する時に幼稚園のお友達と離れてしまうので今はそこが少し心配です😢

    • 11月11日
クッキーバード

考え、思っている事が同じだったのでコメントしてしまいました。
3年保育を考えていましたが入れず諦めました(´・・`)
1年だけでも保育園に…とも思ったのですが高すぎて悩んでます。
一緒に居たいな…と思う反面、この1年はいろんな面で息子の成長にも繋がるのでは…と考え悩んでます( ´•ω•` )

  • ぴー

    ぴー

    本当に悩みますよね(つД`)ノ
    たしかに一緒にいたいんですが、集団生活に早く慣れたりお友達との関わりが持てたり、いろいろ成長できると思うとやはり年少さんから入れればよかったかなと思ところもあります!まぁどちらにせよ、メリットデメリットありますよね(^^)

    • 11月11日
ht☆mama

長女が二年保育で年中さんから入りました!早生まれなので年中さんからがいいかなと思って決めたのですが入ってみて周りの子供達より言葉が遅くやはり心配でした(´*ω*`)先生からも言葉が少し遅いですね、、と言われ心配されましたが経験不足なだけかもなので様子見しましょうと言われ次第に話せることが多くなり今では問題ないようです(*゚-゚)
年少より下から入った息子の方が長女の当時と比べるとよく喋ります!
そう考えると年中さんからより年少さんから入れてあげた方がよかったかなーと思っちゃいました😞
でも一緒にいれるなら1年でも長く一緒にいてあげた方がいいっていいますよね(´ω`)

  • ぴー

    ぴー

    やはり他の子の影響を受けて出来ることも増えてきますよね!!それは3年保育の大きなメリットですよね!!
    経験談ありがとうございました(*^^*)!

    • 11月11日
キイロイトリ好き

うちは3年保育の幼稚園に2年(年中から)保育で入園しました。
やはり年少からの輪が出来てるので、親子共々馴染めるかなと不安はありましたが、知ってる親子が何組もいたので大丈夫でした。
1年間保育園の一時保育で慣らし保育をしたので、朝はあっさりと「行って来ま〰す」が出来ましたよ☺