![よっしー🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園が休みの日、子どもを預けるか悩んでいます。初日有給を取るか、親やベビーシッターに預けるか迷っています。皆さんはどうしていますか?
保育園が創立記念日などでお休みの時、お子さんをどうしていますか?
職場復帰初日(5月2日)が、保育園の創立記念日です。有給をとろうか、ベビーシッターや親(電車で一時間ほど住まい)に預けるか悩んでいます。
初日から有給をとるのは気がひけますし、これから子どもが色んな病気にかかるかもしれないことを思うと、予めわかっている予定なら預けて出勤した方がよいのか。。けれど離乳食の食べむらがひどい我が子を預けて大丈夫なのか心配でもあります。
皆さんはどうされていますか?
- よっしー🔰(3歳8ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
保育園がお休みならそれを職場に伝えお休みします!
![すくすくママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すくすくママ
わたしも、保育園がお休みならお休み申請します。
-
よっしー🔰
早速のご回答ありがとうございます✨😊
私だけが休もうとするわけじゃないみたいで安心しました💓- 4月4日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
4月1日から仕事復帰ですが、慣らしがあるので明日から仕事です!それまでは有休でした!
私ならお休みします!
-
よっしー🔰
早速のご回答ありがとうございます✨😊
実際有給派のかたがいて安心しました!明日からお仕事復帰、頑張ってください💓- 4月4日
![funkyT](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
funkyT
私なら有給とります。
ただ、自治体にもよりますが、うちの自治体は有給だと復帰日になりません。
復帰日次第で、4月入園の権利が失われることになるかもしれないので市役所に問合出たほうが良いかも。
-
よっしー🔰
早速のご回答ありがとうございます✨😊
4月入園の権利が失われる可能性があるのは盲点でした!!明日自治体に確認してみます!的確なアドバイスをありがとうございました💓- 4月4日
![みらいまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みらいまま
一緒に休んでますよー😊
初日に預けて出勤大変じゃないですか💦😵
私は小さい時は仕方ない!って開き直ってます💦
-
よっしー🔰
早速のご回答ありがとうございます✨😊
私もシュミレーションして、これは可能なのか。。と頭を抱えてました💦
子どもが大事なのは間違いないので、開き直りも必要ですね💓- 4月4日
![mika](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mika
復帰初日に一歳半検診あるので半休します(*´︶`*)ノ
私なら0歳児だし、1日は長いのでお休みします(∩´∀`∩)
-
よっしー🔰
早速のご回答ありがとうございます✨😊
mikaさんも、復帰初日と変えられないイベントが重なってらっしゃるんですね!!
同じような境遇でのご回答ありがとうございました💓- 4月4日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
創立記念日とかはないですが、自分なら有給とります。
初日で事前に休み分かっているなら、仕事への影響は少なそうなので🤔
それか主人に休んでもらいます!
-
よっしー🔰
早速のご回答ありがとうございます✨😊
有給派の方がいて安心しました💓
主人に任せられたらいいんですが、難しそうなので、有給にします✨- 4月4日
![よっしー🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よっしー🔰
相談主です。
皆さん、早速ご自身ならとの回答やアドバイスを下さってありがとうございました✨😊
人事部に申し出の電話をしたところ「初日から有給使うんですか。本来ならちゃんと申請の用紙がありますが、何かに有給希望の旨書いて郵送して下さい」って言われたので、「えっ?!私もしかして非常識なのかな?だけどこんなちっさい子、預けて出勤なんて。。しかも復帰の数日前にしか勤務先が教えて貰えないのにどう対応したらいいんだろう?」と頭を抱えていました😭
皆さんの有給とる派の回答で、安心して子どもと過ごそうと思えました。
ありがとうございます💓
よっしー🔰
早速のご回答ありがとうございます✨😊
お休み派がいて安心しました💓