※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にのっち
お仕事

保育園に通い始めた子供が熱を出し、心配。保育園に行っても大丈夫か悩んでいます。仕事もあるため焦ります。アドバイスをください。

4月から保育園に通い始めて
慣らし保育期間なんですが、
日曜日に初めて熱を出して
40度近くて月曜日保育園を
お休みしました。

今は熱も下がって元気なんですが、
鼻水を垂れるしまだ、ご飯をちゃんと食べれて
なくてこんなんで保育園行っても大丈夫かな?
と心配です。

慣らし保育期間も限られてるし
わたしは仕事始まるしで焦りも
あったりするんですけど、
どうしたらいいのか分かりません😢😢

アドバイスください。

コメント

ゆ

どの程度の症状まで見てくれるかは園によるので、電話して聞くのが1番だと思います☺️!最初の分からない時期に色々聞いとかないと、後で聞きにくくなっちゃいますよ😭

娘の通ってる園は発熱した場合解熱の24時間後、鼻水や咳などその他症状の場合検査して感染症陰性なら登園できます!

ちなみにうちも4/1から慣らし2時間で風邪貰ってきてPCRの結果待ちです💦

  • にのっち

    にのっち

    そうですよね、
    聞いてた見ようと思います!
    ありがとうございます(ᯅ̈ )

    貰ってきたんですね!
    集団生活だと仕方ないことですよね
    このご時世熱出ただけで軽く済まないのが大変だなと思いました💦
    病院も簡単に行けないしで(ᯅ̈ )
    うちの子は疲れちゃったのかなー?

    • 4月4日
deleted user

保育園がどういう判断するかによりますが、うちの保育園は風邪症状がある場合と、発熱た場合は解熱後24時間経たないと登園禁止です💦
鼻水もダラダラだったり咳が頻繁に出るようなら熱がなくても休ませてくださいという感じですね😅
鼻水もそうですが、ご飯がちゃんと食べれないのがどの程度かにもよりますね😥
病み上がりでいつもより食べれないくらいなら大丈夫かもですが、全く食べない様なら登園は厳しいかもですね💦
疲れもあると思いますし、無理して行ってぶり返してもかわいそうなので出来れば休ませてあげた方がいいかもですね😊