※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ🔰
妊娠・出産

妊娠中の外出について、コロナ禍で友人とのランチを考えています。妊娠7ヶ月で体調は比較的落ち着いているが、感染者数が気になる。ストレスもあり、友人と会いたいと思っています。家族以外の友人との外出について、どの程度されていますか?

妊娠中の外出はどの程度されていますか?

現在、妊娠7ヶ月です!
体調は少し疲れやすい部分はありますが
比較的落ち着いていて、たまに主人とベビー用品を
見に出かけたりすることもあります👶

妊娠中期がいちばん動きやすいと聞きました★
後期になると体が重くなったり、さらに疲れやすくなると
聞いたので、動けるうちに動きたいなと思ってしまいます。

そこで、今のうちに友人とランチに行きたいと
考えているのですが、
悪阻や自分の身体の制限ということよりも
コロナ禍での外出という面が気になっています😅
まだ感染者数は多いですが、前より街中の制限も
緩和してきているような気がします🙃

ずっと怖くて友人と会えていないので、SNSで
友人達が遊んでいる様子を見たり、街中を出歩く姿を見ると
少し羨ましい…

コロナ禍で自粛していてストレスも溜まっているし
後期になって行きにくくなるより
今行った方がいいかなと思っているのですが
妊娠中のみなさんはコロナ禍の現状で
どの程度、外出されていますか??
とくに家族ではなく友人と会う予定など
どうされてますか?

参考までに伺いたいです◎
ちなみに、ワクチンは2回接種済みで
3回目は打つ予定はありません。

コメント

み

家族と車で買い物とかは普通に行きます🙋‍♀️
昨日も車でコストコ行ってきました🛒

でも友達とランチみたいな、公共交通機関を使って少し遠くまで出なきゃいけないお出かけは避けてます😅

というか友達がもし「車で迎えに行くからランチ行こ!」みたいなノリで誘ってきても断ります😅

家族以外は信用できません😅

  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    コメントありがとうございます♡私も現状、主人と車でしか移動していないので同じ状況です💡親にも会えず。
    家族以外、信用できない気持ちわかります◎
    家で退屈な日々を過ごすなかで、悩んでしまいました💦

    • 4月4日
  • み

    病院から何か言われてますか😵‍💫?

    私は感染してもし重症化したら緊急帝王切開になる可能性も十分あり得るから、里帰りしないなら上のお子さんの事だったりご主人の仕事の関係とか色々あるだろうからご家族と普段の過ごし方は色々と話し合ってねって言われて😵‍💫

    まぁ確かにその通りだわと思って、ぜーんぜん出かけず買い物くらいで留めてます😵

    来週下の子の誕生日があるんですが、義両親が遊びに来るといっていて😇
    本当はそれすら嫌です💔

    • 4月4日
  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    病院からは特に言われていません😇
    ただ、病院で『34w以降は外食は控えてください』という貼り紙は見ました😅

    重症化怖いですね💦
    私も里帰りしないので、主人以外に会うことがない現状です。。
    ずっと家にいて🐻‍❄️♡🌻🌸さんはストレス溜まりませんか?
    私は窮屈で仕方ないです😂笑

    • 4月5日
  • み

    コロナ陽性妊婦の受け入れが出来ない病院もそもそもあったりするのでほんとこの時期にかかるのだけは避けたいですよね💦

    めっちゃストレス溜まりますよ😭
    上が5歳、下が次の日曜日で3歳になる姉弟がいて、上の子も今幼稚園春休みなので毎日朝から寝るまでワーワーどんちゃん騒ぎで1日中うるさーーーい!!!って状態で体が休まりません😵‍💫😵‍💫

    公園行こうにも私免許持ってなくてチャリ移動なので面倒で😵‍💫
    昨日まで雨だったから今日行っても濡れてるだろうし😭
    なので今日も絶賛引きこもりです😩💔

    初産で里帰りしないのすごいです〜💦
    私1人目は不安で不安で😵‍💫
    3人目ともなればなんて事ないんですが😵‍💫

    • 4月5日
ぴぴ

同時期に親友も私も妊婦で日中時間あったので
平日の日中、お昼とか混雑する時間は避けてお茶したり、
人が動き出す夕方前に買い物したりと
ちょこちょこ出てました🙌
まだお仕事されてたり友達が休日しか無理なら別ですが
時間に融通効くなら混雑を避けるのが1番理想かなと思います☺️
あとは休日でもあまり混まないお店に行くとか
気になることを避けつつ…で
たまには気分転換に外出するのもありだとは思います✌️

  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    具体的なアドバイスありがとうございます💕
    仕事はしてないので平日に出かけるのアリですね😊❣️
    自粛で鬱々としてきて気分転換したいので(^^)
    混雑を避けれる時間帯で考えてみますね🥰

    • 4月4日
deleted user

外出の頻度としては毎日です☺️
月曜日から土曜日お仕事で
日曜日は家族でお出かけしてます☘️

おっしゃる通り今が1番動きやすいのでいまいくほうがいいです!☺️私は1人目とき後期は入院したりしてたので休みの日はランチ行ったりしてます🧡🧡

感染対策だけしてたら問題無いと思ってます!

  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    そうですよね★お仕事されてる方は毎日出社されてたりしますよね😊!
    やっぱり後期に動けなくなる前に息抜きしておくのも大事かなと思いました🌈
    体調が良いうちにマタニティライフ楽しみたいです♪

    お仕事頑張ってくださいね◎
    アドバイスありがとうございます😊♡

    • 4月4日
そふらんc

後期になってコロナになると
転院したりと大変なことになるので
たしかに動くなら今かなー?と思いますね。
ただ、わざわざ土日に混み合うお店には出かけないし、お友達にも妊娠中でコロナも心配だからこういうお店はどうかなー?(自分の希望)と伝えればいいと思います!

  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    たしかに後期の方がリスク高いって言いますよね😅
    最近は個室のお店もあったりするので、そういったお店を
    ピックアップして
    気をつけながらお出かけしようと思います🌷
    ありがとうございます♡^^

    • 4月4日
(๑・̑◡・̑๑)

友人とご飯、行かないですね…
家族とすら外食は2年半くらいしてないので普段どこに出掛けてるかわからない友人とご飯行くのはとても抵抗あります。
ショッピングモールなどにもずっと行ってないですし、私は妊娠中だからこそほとんど出掛けないですね…
友人とランチなんてこの先いつでも行けるので今じゃなくてもいいのでは?と個人的には思います。
ただ、人それぞれ考え方違うのでママさんがいいと思うなら行っていいと思いますよ。
ちなみに一人目の時はコロナとかなかったので臨月でも出歩いてました。

  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    そーなんですね!コメントありがとうございます。
    抵抗あるの、わかります💦
    感染者数減らないですもんね😅
    我慢されててすごいです◎😊
    私は1人目の妊娠中なので、家にいてもやることがないく…
    実家にも帰れていないので、
    どうやってみなさんストレス発散してるのかな?と気になりました😅
    早く収まってほしいですね!

    • 4月5日
ママリ

普通のショッピングなら気にせず出かけてます🙌 
友人さんともランチにいくなら中期のうちにがいいと思います😊
後期はお腹が圧迫されるので食べたら気持ち悪くなりやすかったです💦

コロナはもう自分次第ですね🙌
私がもし友人と会うならせめて健診が終わった直後くらいで、健診まで二週間はあけたいです。
他の妊婦さんたちにコロナになって迷惑かけてしまうのが怖いので💦

  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    なるほどです♪(^^)
    初めての妊娠で後期の様子がわからないので参考になります🤰

    そうですね!他の方には迷惑にならないように気をつけて行動しようと思います!
    ありがとうございました🥰

    • 4月5日
はじめてのママリ🔰

友達とランチするのも、仕事場で働くのもそんなに変わらないと思うので、そんなに気にせず行ってきていいと思いますよ☺️✨
2人目となると、後期になっても動かないというわけにはいきませんし💦
私は昨日一人で息子をショッピングモール連れてって、フードコートでお昼も食べてきました🤣

  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    ありがとうございます♡
    そうですよね、働いてる方は外出したりしてますもんね😊

    たしかに子育て中の妊婦さんは動かざるを得ないですよね(^^)
    感染対策していればフードコートもたまには楽しみたいですよね💓

    • 4月5日
まいちゃん☆

普通にお出掛けしていますし、
娘の習い事、
公園、
保育園の送迎は自転車、
エステやバランスボール教室、米粉パン教室にも通っています👍

友達と遊んだりランチもたまにしますよー!

  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    ありがとうございます^^🌿
    妊婦さん達がみんながみんな、我慢しなきゃいけない訳ではないって事がわかって
    良かったです♬♬
    マタニティライフも楽しみたいですよね🤰

    • 4月5日