※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

名取市の1歳8ヶ月健診について、集団指導の時間や待ち時間、職員の話を聞く機会、栄養・歯科指導の形式、子供がぐずらないための持ち物について質問したいです。

名取市の1歳8ヶ月健診について、経験者の方に質問です。
内容はネットで
問診
計測(身長・体重・頭囲・胸囲)
集団指導
診察(小児科医・歯科医)
個別指導
栄養指導
歯科指導

と書いてあったのですが、集団指導の間、子供がぐずらないか心配していました。健診はまだ先の話なんですが、歩くのが楽しいみたいで、今の状態だと誰か話をしていようが、ちょろちょろ歩こうとして、止めようとするものなら、ぐずって泣いてしまうと思います。
最近お外でショーを見る時があって、みんなおりこうに座ったり立ったりでママの近くにいるのに、うちの子は始まる時まで抱っこされてるのを嫌がり、どこかへ歩いて行きたくてぐずってしまったのがキッカケで不安に感じました。始まってからは集中して見ていましたが、興味のない職員さんのお話はおりこうに聞いていられないと心配です。

集団指導はどれくらい時間がかかりますか?待ち時間はどんな感じですか?それ以外に集団で職員さんの話を聞く機会はありますか?(栄養、歯科指導も集団でしょうか?)ぐすらないために何か持っていったものはありますか?

コメント

mii

コロナ禍で1歳8ヶ月検診を去年受診しました😌✨

うちの子も歩きたいからちょこまか歩き回り周りの子も結構自由に歩いてました😂☁️

受付した番号にもよりますが2時間ほどで終わりました🙂!

保健師相談は個別で10〜15分程度でしたが積み木をしたりして遊んでました😌❤️

集団で聞く際も結構みんな歩いてましたが出入り口に出れないよう扉を閉めて保健師さんが立っていたので安心してお話を聞きましたが、子供に夢中でそっちの気でした😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    かちさんは受付早い方でしたか?

    集団指導のとき、母親から離れてトコトコ歩いてもいいのなら、安心しました💦

    うちはまだ積み木が気分でしかしないので、健診のテストも緊張します😅💦

    • 4月4日
  • mii

    mii

    私は確か真ん中あたりでした🙆‍♀️✨!

    うちは積み木だったり言語で引っかかったりで少し遅かったかもしれないです🥲☁️

    うちの子もそろそろ2歳半検診なので絵本持っていこうかな〜とは思ってました😌❤️

    • 4月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🥲みんな簡単にクリアできるもんなのかなって不安になってたんで😰

    引っかかると、再検査みたいなものはありましたか?

    ちなみに順番は早めに行ったのに真ん中辺りでしたか?

    • 4月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに積み木のクリアの定義ってなんでしょう?

    あとはよくボールペンでマルを書かせられたりするって見るんですが、名取市もありますか?

    • 4月5日
  • mii

    mii

    結構緩いんで大丈夫ですよ〜😌✨!

    うちの子は言葉が遅いのと指差しが中々できず、2歳半検診まで経過を見ていきましょう〜って感じでした😂☁️!

    卵と小麦のアレルギーもあって栄養士さんとの話もあったので時間がかかった方だと思います😂

    ボールペンのマルはなかったです🙆‍♀️!
    ◯積み木を重ねてみる
    ◯絵本を見て言われたものを指差ししてみる(これがうちの子はできず)
    とかだったと思いますー!

    積み木のクリアの定義というかは何個重ねられるかな〜?って形でしたよ☺️!

    • 4月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    特に再検査はないんですね!

    緩めなんでしょうか?まだ応答の指差しはできないし、発語も少なく、積み木も気まぐれにしかしないので💦

    その後お子さんの発達に関して、指摘された項目は成長とともにできるようになりましたか?

    • 4月5日
  • mii

    mii

    地区の担当の方が1度自宅に来て経過観察を行ってくれました😌

    今は2歳5ヶ月ですが発語も物差しも少しずつできるようになりました😌❤️

    毎日少しずつ出来ること話せることが増えてきて成長が楽しい日々です🙆‍♀️

    ただ2歳半健診の結果によっては何かしら検査や発達外来の受診を進める可能性はあると言われたので、その時までゆっくり成長したらいいなと思ってます😌

    • 4月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は今、発達のことで焦っていて、息子の前で暗い顔をしたり、イライラして怒ってしまったりで、自己嫌悪になってました。

    かちさんのように、優しく成長を見守る環境こそ、のびのびと成長できる環境ですよね!!

    • 4月5日
  • mii

    mii


    私も1歳8ヶ月検診の際に発達で引っかかりその後も自宅に保健師さんが来て経過観察を行ったりと正直当時はめちゃくちゃ落ち込みました🥲

    なので今のお気持ちすごくわかります、、、🥲(人それぞれの価値観もあるので共感はありますがそれが嫌な捉え方になりましたら申し訳ありません)

    うちの子は保育園に通ってますが周りの子がお喋りが増えたりする中言葉が遅く、ママという言葉も遅くとても日々不安な毎日を送ってました、、、

    小児科でも話してみてねの保健師さんの言葉にしんどいな、、と思う日々でした。

    小児科の先生に話したところ3歳までは発達障害などの疑いはあっても確定は難しいとかかりつけの先生からお話ありました😭

    保健師さんは1歳8ヶ月検診や2歳半検診の際に少しでも気になったら発達外来などを紹介して少しでも子供の成長を伸ばしてくれようとするので、市の保健師さんはすごく親身に対応してくれます😌

    長々となりましたが、
    今の不安など当時の私に似ていたので私でよければこちらで色々お話しできたらと思います。

    暗い顔やイライラしたりは正直子育てをしてれば誰でも経験があると思うので、無理しすぎず吐き出してくださいね🥲❤️

    • 4月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭💦お返事の内容すごく嬉しかったです😭

    お子さんは男の子か女の子どちらですか?

    うちもママがいまいち言えたかわからないって感じで、遅いんです💦ブー(車)やワンワン、にゃんにゃんとかは出たのですが‥💦ママって言って?と言って数回だけママと言ったことはありますが、私を見てママと言ったことは一回(それも偶然?喃語?)で💦

    ちょうだいどうぞもできていたのに、最近無視したり、渡さずに投げたりすることも多くて。積み木も楽しそうというより、やってやったからもういいでしょって感じでどこか行くし。バイバイとパチパチはよくしますが、名前を呼んでももはーいと手をあげません。たまに手を上げることあったのですが、ほぼしなくなりました。
    かと思えば、手遊び歌は好きなようで、できてないけど模倣しようとしたりします。してほしい模倣はしないのに、興味がある模倣はするのか?みたいな。

    普通は意思疎通がとれて喜んだり、親の喜ぶ姿も見たくて遊びも高度になってくはずなのに、なんか反抗的なように見てたり。いや、まだ精神的にそこにも達してないから、意思疎通とれてないだけなんでしょうね💦

    1歳〜半は急成長の時期と書いてあり、半〜2さいは自我も強くなり、要求に対してそのとおり行動しなくなる、(できてたことができなくなる)=イヤイヤ期突入、みたいなのは見たんですが、まだ1歳3ヶ月にしてはイヤイヤ期早いだろうし、というかまだまだできること少ないのに、できてたことをしなくなるって‥という感じで。

    やっぱり遅いと発達障害のワードがネットに出てくるので、嫌でも見てしまって。名前を呼んで振り向くか、おいでと言ってこちらへくるか、いちいち試すような事をしてしまってます。振り向くときも振り向かないときもあるし、来るときも来ないこともあって、よくわかりません🥲

    • 4月6日
mii

うちの子は男の子です👦🏻

1歳3ヶ月でそこまでお話しできるなんて凄いです☺️❤️!
うちの子は2歳すぎてからワンワン、ぶっぶー!を言えるようになったので👦🏻

頂戴も健診が終わってからで、積み木は楽しそうに遊んでましたが、当時はバイバイもたまにでした😂
はーいは保育園で覚えてちゃんとできるようになったのは2歳ごろです☺️✨

手遊び歌やお母さんと一緒などNHKの番組には支えられました〜🌸✨

その時期にそれだけいろんなことができるなんて、とても凄いことだと思います😌

最近嫌々を覚えて、なになにするよ〜!いやいや〜を伝えてきて毎日会話が楽しいな〜と思います☺️❤️

うちの子はその時期つま先歩きなどもあったので、特に健診では発達疑いはありました。
毎日色々検索して不安になりましたが、周りにもいろんなお友達がいますがそれも個性で

その子が生まれ持ってきたものだから毎日の成長がたのしいな〜と思えるようになったのも周りのおかげでした😊✨

いろんな不安はあると思いますが、もう少し検診まで時間あるのでまたそれまでいろんな成長がみれると思います☺️❤️

  • mii

    mii

    お久しぶりです。
    先日次男が市の2歳半健診で
    発達検査を勧められました。

    両親が判断して受けるか受けないかは考えて連絡ください。とのことでした。

    以前市の健診についてお話ししていたのでご報告という形でコメントさせていただきました🥲

    • 5月1日
はじめてのママリ🔰


男の子は発達が遅めですよね。個人差の話で追いついてくれればいいのですが。かちさんのお話聞けて、いろいろ不安ありながらも成長が追いついてきた様子を聞かせて頂いて、勇気をもらえてます。

息子のことそんなふうに言って頂けてありがとうございます。うちも最近になり手遊び歌をやってみたところ、人の話は聞かないのに、手遊び歌だと興味を示すことを発見して取り入れてました!

つま先歩きについては、まだ歩くのもよちよちなので、つま先立ちできる筋肉もないと思うので、今後の話ですかね💦

いろいろ不安があったんですが、お話聞いて深く考えないことが一番いいと思えました!またいろいろ不安になったことがあれば相談させてもらいたいです🙇✨