
保育園の預かり時間について相談です。通勤時間を考慮してもらえず困っています。他の方の経験を知りたいです。
質問させて下さい。
4月から保育園に入園しました。市の標準保育時間は7時半から18時半です。
私の勤務時間は8時半から17時で通勤時間は30分と保育園に申請しています。
保育園からは8時ー17時30分で保育を受けますといわれましたが、それだと8時30分に職場に着くだけで着替えや仕事の準備が全く出来ません。車通勤ですが混雑状況でも遅刻してしまいます。
今は8時には職場には着き8時半の就業開始前には仕事がすぐ行える状態にしています。 この内容を説明しても8時からですと保育園に言われてしまい、市に確認したところ標準が7時半なので7時半から預かる事は可能だという回答を頂きました。
それでも保育園は譲らない状態です。
みなさんの保育園も就業開始時間から通勤時間を足したのみの預かりでしょうか?
- えり(2歳4ヶ月, 6歳)
コメント

るてろ
仕事は9時から18時までですが、標準保育で預けてるので朝は7:15に預けて帰りは延長保育で18:45ごろ迎えに行ってます!
車通勤で大きい道を通るので渋滞などが読めないことは伝えていますが電車通勤の主人のときも変わらずこんな感じの時間で預けてるのでうちの保育園はそこまでキチキチに決められていません。
私なら嘘でも「この前渋滞で間に合わず仕事に遅刻したため7:30からの預かりにしてください」と伝えますね。。それでも保育園側が譲らないなら役所にクレームを入れます。

m
保育士しています✨
勤務時間が8:30〜17:30で
通勤時間が30分、着替えは10分以内でできるかと思いますので、遅くても7:50には登園したいですよね💦
私が今まで勤務した園も今勤務している園も着替え時間は考慮して保育時間を設定していました。
園に伝えても無理なようであれば、役所を通して園に伝えていただくと良いかもしれません!
役所から言われたら園も引き下がれないので。。笑
ただ、ご両親のどちらかがお休みの日や早くお仕事が終わった際には、早めのお迎え&家庭保育をしてあげてほしいなぁ、、、と思います☺️
-
えり
最終、役所に連絡してもらいます‼︎役所にも、今回の件は役所は7時半からで大丈夫だと確認しましたと保育園にお伝え下さいと言われたので明日話をしてみます。
初めからこんな事になり子供に当たられないから心配ですが、、、。
今まで3歳までの所に通って休みの日は一緒に過ごしてました✨新しい園は休み預かり禁止の園なので引き続き自宅保育になると思います✨- 4月4日
-
m
「役所からは7時半で大丈夫と言われた」と話せば理解してもらえると思います!
逆にその園の保育士さんは皆んなギリギリに出勤されてるんですかね、、??
意外と着替えや準備時間を忘れていて「伸ばしてほしいです!」と言う親御さん多いですよ✨😁
逆パターンもあります😁
通園してから気づくことも多いですしね✨- 4月4日

たけこ
保育園、分らずやですね!
うちもぎりぎりの時間で言われましたけど、念の為いつも1本早い電車に乗ってるのでって言ったら
「あ、そうですよね!」ってすぐ分かってくれました。
「じゃあ先生は、ご自宅から保育園まで15分かかるとして、8時から勤務なら7:45に家を出るんですか?」
と聞いてみたいです。
8時に到着しないと仕事がスムーズに始められないんです。
って何回も伝えるしかないですかねぇ😢
-
えり
回答ありがとうございます‼︎
本当にです!!その質問をしたい‼︎‼︎‼︎
分かってくれなさ過ぎて悲しくなり、役所の人が親切で泣いてしまいそうでした💦
しつこく言ってみます‼︎- 4月4日

そよかか
えりさんの利用許可されてる認定時間は何時から何時ですか?
私は仕事は8:00~17:30の通勤30分で、認定時間は7:30~18:30までOKです。
その範囲なら保育園うんぬん関係なく市から許可されてる時間なので預けられます!
ただ、いつもより早い・遅い、みたいなのがあると、保育士さんから探りいれられたことあります💦
買い物しないでとか家事してからお迎えじゃないですよねとか、仕事終わったら早めにお迎えきてくださいとか😂
-
そよかか
市の方が理解してくれてるなら、7:50くらいにいって何も言わずともお願いしまーすと預けてみることはできませんか?
市に問い合わせたら預けられると言われましたけど?みたいな。。- 4月4日

ささまる
私はコロナの影響で時短勤務のままですが…
9時始業、16時終業 自転車です🙌
家から保育園、保育園から職場までそれぞれ15分なので、
8時半までに預ける、16時半までに迎えに行きますと伝えてます!
それでOKもらえてますね🤔
どこも通勤時間も含めて預かりしてもらえると思ってましたが、違うところもあるんですね💦
えり
回答ありがとうございます!
すごい預かってくれる園で羨ましいです。
ほんとですね!!明日また話してみて引いてくれないようであれば、遅刻しました!っと言ってみます!!普通に行っても遅刻しそうですけど、、、。
ありがとうございます!