※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かな
子育て・グッズ

搾乳して哺乳瓶であげるのが辛いです。いつか直母上手くいくでしょうか。

助産院さんに来てもらっても、直母上手くいかない

毎回搾乳して哺乳瓶であげるのが辛いです

いつか直母上手くいくのでしょうか

コメント

はじめてのママリ

赤ちゃんもだんだんと飲む力が強くなってきて、根気強く続けているうちに飲んでくれるようになりました😊
扁平乳頭でもあり、左は手術しないと直母は無理だと産院でも保健師にも言われ、でも諦めたくなくて続けていたら2ヶ月頃から急に飲んでくれるようになり、そっからはすんなりです☺️
毎日泣きながらやってました。
今は辛いでしょうけど頑張ってください🥺💕

  • かな

    かな

    回答ありがとうございます
    だんだん、飲む力がついてきますよね😭

    毎回毎回、直接飲んでくれず泣いているので辛いです

    これからも頑張ってみようと思います

    • 4月4日
kかか

私も3ヶ月過ぎまで、搾乳+ミルクで辛かったのでお気持ちわかります😭
息子は3ヶ月過ぎまでは、直母拒否、乳頭混乱、浅吸いと問題児でしたが💦
桶谷式の助産師さんの指導&ケア、相談に乗ってもらって3ヶ月すぎた頃に吸うようになって完母になりました😊
赤ちゃんも体が大きくなって吸う力がついてくるし、お口も大きくなってくるので、上手くいくと思います✨

  • かな

    かな

    回答ありがとうございます

    3ヶ月頃から吸うようになったんですね
    吸う力もついてきて、上手くいくように願って頑張ってみようと思います

    • 4月4日
ままり

長男の時、同じ感じでぜんっぜん直母できず、搾乳してあげてました。
もう本当にストレスでストレスで、半分母乳、半分ミルクで過ごしてて、2ヶ月ごろから時々直母できるようになり、4ヶ月の頃には母乳の時はちゃんと飲んでくれるようになりました!
が、もうなんだか1人目はすっかり疲れてしまい、9ヶ月で断乳して完ミにしました💦

長男の時がこうだったので2人目に授乳するのとても苦痛でしたが、2人目はまさかの最初からとても上手に飲み、ミルク拒否でまさかの完母です😂

今とてもしんどいですよね。
私もいつ終わるかわからないトンネルにずっといる気分でした。
完ミにしてもいいとは思っていてもなんだか息子に罪悪感があり、ミルク代もバカにならないしと本当に悩んでました。
でも、きっと終わりは来ます。
少しずつ少しずつ飲めるようになります。
かなさん、しんどいですね。
あまり無理せず、母乳にこだわりないならミルクも使いつつ、少しでも楽に過ごしてくださいね。

  • かな

    かな

    回答ありがとうございます

    毎回毎回、授乳する度に泣かれるので辛くて
    本当にこのままで、吸うようになるのかと不安でした。

    もう少し、頑張ってみて疲れちゃったらミルクも考えてみようと思います

    • 4月4日