※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つむぎママリ🔰
子育て・グッズ

完ミと完母の割合はどちらが多いでしょうか。理由も教えていただけると助かります。夫の祖母から母乳について言われることが多く、今は完ミですが、搾乳をしていたことがあります。

今って、完ミ、完母の方どちらが多いのでしょうか??また差し支えなければ理由も教えてほしいです。

毎回、夫の祖母には『母乳あげないとねー』と言われるので、今は完ミですが、『一応飲ませてます(1日50ぐらいしかでないですけど、搾乳してます)』と嘘をついてその場を終わらせてます。搾乳は二週間ほど実際にしていて、でなくなってやめました。


一人目の時から会うと毎回言われてました。

いいね。コメントお待ちしております。

コメント

つむぎママリ🔰

完母です🙋🙋🙋🙋🙋🙋🙋🙋🙋🙋

つむぎママリ🔰

完ミです🙋🙋🙋🙋🙋🙋🙋🙋🙋🙋

つむぎママリ🔰

半々です🙋🙋🙋🙋🙋🙋🙋🙋🙋

はじめてのママリ🔰

上の子の時早産でNICUに入ってて直母できず
最初1ヶ月搾乳だけだったので量も増えなくて
結局混合でしたが母乳飲ませてからミルク作ってミルク飲ませて
哺乳瓶洗って消毒してって手間すぎて
時間かかるしめんどくさくなってしまって完ミにしました!

下の子は普通に退院できたのですが
哺乳瓶で飲む楽さを覚えてしまったようで
直母しても嫌がって飲んでくれず
搾乳して飲ませてましたが
それも1回量足りないし
搾乳+ミルクでめんどくさくなったので
2ヶ月から完ミにしました😊

昔の人は 母乳母乳って言いますけど
無視してます🤣

  • つむぎママリ🔰

    つむぎママリ🔰

    搾乳器の消毒もしてってなると私もめんどくさくなってしまって😅
    でも、完母だったら、ミルク代もかからずにいいなーなんて、憧れはすごくあります😆

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに、完母で足りるだけ出てくれてたら完母の方が
    荷物も少なくてお金もかからないので良いですよね😭
    完母で足りるだけ出たことないので
    結局足すならもういいやってなりました😫

    • 6月21日
  • つむぎママリ🔰

    つむぎママリ🔰

    そうなんですよね😅50足したところで。。。んー。となってしまって😅完母の方の苦労もあるでしょうけどね😅

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あげる場所選ばないといけないとか
    預けられないって点では大変ですよね😱
    早い段階で保育園預ける方とかなら完母とか無理ですし😭

    • 6月21日
はじめてのママリ

完母です!
1人目の時も8ヶ月くらいまで完母、離乳食が3回になってあんまり飲まなくなったら出なくなってきて10ヶ月ほどでミルクを飲まなくなるまでゆるく混合
2人目はまだ1ヶ月ですが今の所完母です。

大した理由はなく、タダだし出るならあげとくか〜っていうのと、ミルクだと調乳と消毒が手間、泣いたらすぐおっぱいあげて泣き止ませるのができるのが楽、というズボラな性格のせいです😂

ママリ

完母です。
理由はタダで出るでからです😂

大きなトラブルもなく、赤ちゃんとも合ったみたいなので、それだけです。

母乳の方が良い云々ありますが、私自身この子に良い栄養を‥と思ってるわけではなく、タダで出るから‥!!
なんならこんな食生活送ってる身体から出る母乳より(一応気を遣ってましたが)ミルクの方がバランスが整ってていいのでは?と思ってます。