※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

義父名義の家が旦那の相続後、旦那に何かあった場合、次の家の相続は私か子供か。

相続について質問です。

今住んでいる家は義父名義です。
今後義父に何かあった場合は、相続として旦那が家を引き継ぐ予定です。

そして、あって欲しくはないですが、旦那への相続後に旦那に何かあった場合、次の家の相続は私になるのでしょうか?それとも子供になりますか?

コメント

deleted user

相続権があるのは配偶者と子どもなので
お子様方と遺産分割協議をするか遺言書があればそれに従って相続することになります。
なので、あやかさん→子どもと言うわけではなく
あやかさん又は子どもの誰かって感じです💡
遺言書に別途遺贈相手を記載すればその人になりますが。

はじめてのママリ🔰

配偶者1/2
子供1/2
ですよね。家とか分けられない物だとどっちかが家をもらって、現金等をもう片方にあげたりする方法もありますよね。