※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
h
妊娠・出産

36週のNSTで胎児心拍数が150(安静時)と180(活動時)で、心配しています。同じ経験の方いますか?180の心拍数は問題ありませんか?

胎児心拍数について教えてください😣

36週を迎え、初めてNSTをしました。
胎動がない時(寝てる時?)は150ぐらい
胎動がある時(起きてる時)は180ぐらいでした。

180って心拍数高いですよね😣
助産師さんは赤ちゃん走ってるのかなーって言ってましたが、ネットで調べると障がいの可能性がある事を知りました。

臨月で心拍数同じぐらいだった方いますか??
また、180でも問題ない?のでしょうか??

心配です😣💦

コメント

はじめてのママリ🔰

臨月ではなかったですが、30w頃からずっと赤ちゃん寝てても起きていても心拍160以上でアラーム鳴りっぱなし、(そしてたまに徐脈にもなり)そのうち心臓が疲れて水が溜まっていると言われ早産で産みました💦

  • h

    h

    そうだったんですね💦
    私もアラームなりっぱなしでした😣

    心配なので次の健診で聞いてみようと思います!

    ご回答ありがとうございました🤍

    • 4月3日
み

入院していて毎日NSTしていますが、今日は胎動時180になりました!昨日は160くらいでした。
ちょっと前は170の時がありました。今回はたまたま速かったんじゃないかなぁ?と思います。

あたしも心配ですがママの脈やママの体温とかによっても変わると言われて、毎日先生が診てくれてますが特に何も言われてません。
心拍数高い時はすごく元気だねーとしか言われてません。

  • h

    h

    赤ちゃんのその日のコンディション?で変わるんですかね😳
    初めてのNSTだったので
    色々考えてしまって不安で、、、

    コメントいただいて少し安心できました😌
    ありがとうございます😊🤍

    • 4月3日