※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おれんじ
ココロ・悩み

3歳8ヶ月の自閉症スペクトラムの息子の新年度への不安について相談。集団行動は意欲的だが、個別指示に困難あり。自宅でできる支援方法を模索中。

知的障害無し、自閉症スペクトラムの息子についてです。
現在3歳8ヶ月です。

新年度になるにあたって不安しかありません。
発達障害あるある、環境の変化が苦手です。
おそらく、保育園の玄関で寝そべりぐじぐじ言うと思います…。
もちろんそれだけでは済まないですが。
発達障害があることは保育園に伝えてあります。
今年度の担任には真摯に対応して頂きました。
そして修了式の日に1年のまとめとして、息子の行動の困り事をいくつか書いた紙を渡されました。

・すぐに気が逸れる
・全体指示が通りづらい
・個別に指示してもすぐに気が逸れてしまう
・新しい遊びや活動をやたらと警戒する
・なんの脈絡もない話を急にする
・特定の機械音を繰り返し喋る

その他もろもろ。
ただ、運動会や音楽会などの集団行動は問題なく取れています。一番張り切ってやってるぐらい意欲はあります。

3歳児クラスから子供12〜15人に対し先生1人だそうです。
そんなクラスに息子が入って上手くやれる気がしません。
ルールのある遊びに臨機応変に対応できずトラブルになることもしばしば…。
あとは友達と楽しく遊んでいるときに、17時になったから帰るね!とかなるとパニックです。
あと○分で終わりね!などと事前に声かけをしていないとダメなのですが、わたし自身がそれを忘れたりもします。
他の子がすんなり聞けることを未だに地面に転がってジタバタ。
これが1年前なら目立ってはいませんでしたが、そうもいかない年齢になってきました。

まだ始まってもいない新しいクラスのことを心配してもしょうがないのは分かっています。
療育は出産を期に一旦お休みしている状況です。
うちの通う療育では手先の練習がメインなので、こういう集団行動を強化することは出来ません。
何とかすんなり行けるようにしてやりたいのですが、何か今から自宅でできるようなことはないでしょうか?

コメント

deleted user

息子も自閉症スペクトラムです!
環境の変化苦手ですよね💦
1日はまぁなんとか落ち着いてたみたいですが、来週から怖いです😂
保育園は加配や補助の先生は付けてもらえないんですかね?
特性を読んでる限り先生1人だと対応するにも限りがありますし、息子くんの生活が大変じゃないかな?と思います💦出来れば近くでフォローしてくれる先生が居てくれた方がいいんじゃないかとは思います😥

確かに始まってもないことを心配してもとは思いますが心配ですよ😭
うちはとりあえず分かってるのか分かってないのか分かりませんが3月の半ばくらいから「もうすぐ○○組も終わりだね〜」「今度は○○組のお兄さんクラスになるよ!」「新しい先生と仲良くなれるかな〜?」など話しかけてました😄
でも毎年1週間くらいは帰ってきてから甘えてきて、ある日大爆発して(いきなり号泣します)切り替え終了になるので、それまで暖かい目で見守ります😊

  • おれんじ

    おれんじ

    ほんと来週からどんだけ荒れるんだろうと、、、💧
    加配の先生は居ないんです🥲退園を迫られたらどうしようという思いもあります。
    なるほど。
    もっと早く伝えていればよかったですね…。
    今朝さっそく「明日で今のクラスは終わり」と言うと少し荒れていました💧
    いつか切り替えられる時が来ますよね。わたしもそれまで見守ります。ありがとうございました😊

    • 4月3日
のん

うちも知的障害なし自閉症スペクトラムです。
うちは保育所等訪問支援というのを使っています。
普段通ってる児発(療育)の先生が月に1回保育園を訪問してアドバイスしてくれるというものです。

保育士さんの困り事は分かるんですけど、それが家庭で解決できるレベルなら、そもそも自閉症の診断なんて付いてないんですよね…。
手が掛かって申し訳ない気持ちでいっぱいですが…。
なので保育園での困り事については、保育所訪問時に児発の先生に相談に乗って貰うようにしています。
先生も専門家に相談できた方が、環境調整とかその子の特性とか、親から説明するよりも受け入れやすいように思います。

うちも知的障害が無いので、どうして言う事を聞けないのか、衝動を抑えられないのかと言われる事が多かったです。
できるはずなのに、と。
知的な遅れが無いから理解はできるけれども、その衝動や拒絶感を抑える事ができないから発達障害という病名が付いているのだと、ご理解頂けるまでかなり時間がかかりました。

保育所等訪問支援は通所受給者証で受けられますので、本当にオススメします。
1年前、全く同じ状況で赤ちゃん抱えながら、メンタル潰れそうになりました。
どうかどうか、パンダさんあまりご無理なさらないでくださいね。

  • おれんじ

    おれんじ

    本当に全く同じ状況です…。
    息子個人を見ている分には問題があるようには見えないと言われます。
    ですが集団行動となると…。
    保育所等訪問支援というものを初めて聞きました!
    確かに、専門家に入ってもらうことで受け入れやすいですよね!
    親切に教えて頂きありがとうございます🙇‍♀️

    質問なんですが、通所受給者証というのは療育施設で発行されるものですか?

    • 4月5日
  • のん

    のん

    おそらく一部すでにご存知の知識もあるかと思いますが、ご了承ください💦

    療育には2種類あって、病院などで受ける物(保険証と子供医療費受給者証を使うので子供は無料になる)と。
    民間の児童発達支援事業所で受ける物(通所受給者証を使うもの)があります。
    通所受給者証を使っての療育ですが、パンダさんのお子様の年齢なら4月から無償化の対象になるはずですよ。
    (事業所の種類によるようですが)

    通所受給者証は市役所で発行して貰います!
    あくまでうちの自治体の場合ですが、市の福祉課に申し込みして(発達障害の主治医が居ればその事や、発達検査の具体的な結果があれば話が早いです)、ケアプランを立てて貰う為に社会福祉協議会の方(ケアマネジャー?)を紹介されました。
    何度か面談し、主治医に主治医意見書(この子は療育を受ける必要があるという診断書みたいな物)を書いて貰います。
    あとは事業所を決めてサービスを受ける流れでした。

    まとめると必要なのは
    ・市役所への申し立て
    ・主治医からの意見書(役所によっては書式があるかも)
    ・ケアプラン(自治体によって作ってくれる人はまちまち)

    でした。
    そのケアプランに児童発達支援事業所の利用と、保育所等訪問支援を載せて貰う形になります。

    • 4月10日
  • おれんじ

    おれんじ

    こんなにも詳しく、本当にありがとうございます😭
    流れまで教えていただき本当に助かります!!
    明日早速問い合わせてみます!
    ママリでこうして質問して良かったと心から思いました。
    本当にありがとうございました!!😭

    • 4月10日
  • のん

    のん

    ご無理なさらず、ゆっくり手続き進めて下さいね😭
    めちゃくちゃあっちこっち行かされるし、面談も契約も無駄に多くて大変だと思いますので…。
    市役所やケアマネ?さんの所に行く時に、市内・近隣の市の事業所のリストがあるか聞いてみると良いと思います。
    私はケアマネさん?にストレートに、答えられる範囲で良いので評判の良い事業所と、苦情の多い事業所があれば教えて欲しいと言ってしまいました😂

    療育が無料で受けられるのは本当に助かりますよ〜!
    (保育所等訪問支援の話も、保育園へは事業所さんからしてもらいました💦)
    それに保育園とパンダさんの1対1の現状は辛いですよね…。
    赤ちゃん抱えながら、本当に大変だと思います。
    お互い無理せずボチボチ行きましょうね…😭

    • 4月11日
まる子

他には療育の場は無いんですか?
出来ることがあるとしたら、
なるべく、息子さんのことを文章で説明できるようにして、事前に担任に渡す。
こんな時どんな対処をしたら良いか、わかることもあれば書く。
息子さんの好きなこと、好きな遊び、好きな話題を書く。
保育者との関係性を作るのも少し難しい子だと思うので、お母さんがサポート出来ると思います。
毎朝預ける時に、昨日はこんな遊びをしましたーとか、この前の休みは動物園に行きました。〇〇君ライオン大きかったねーとか
保育者がその子に話しかけやすいよう、話題を入れておく
それから、ちゃんと保育者から話しかけやすいような態度をとっておく
そのうち、今日は園でこんな事がありました、こういう風にしたらうまく行きましたとか、教えてくれるようになる可能性もあります。

まる

息子が通ってる保育園では、保育園に療育施設のバスが送迎にきて週2-3日、10-15時ぐらいまで療育施設で過ごしてまた保育園にもどって過ごしてる子もいますよ😊

  • おれんじ

    おれんじ

    手厚くて羨ましいです…。
    こちらは田舎なので、療育施設は通える範囲だと2ヶ所しかなく、それも30分かけて毎回4000円支払って行っています😢

    • 4月5日