※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えいこ
子育て・グッズ

離乳食について相談です。おかゆや野菜を食べさせているが、ドロドロのままで心配。以前は色々な食材を食べていたが、最近は限られた食事しか受け付けず、おかゆを主に食べている。おかゆ以外の食べ物が食べられなくなる可能性について心配しています。

離乳食なんですが、すべてBFで、

キューピーの5ヶ月からのおかゆ70g
キューピーの5ヶ月からのかぼちゃとさつまいも 又は 緑のお野菜とさつまいも70g
和光堂のうらごし鶏レバーと野菜など
コープのうらごし野菜40g程度

これを完食してるんですけど、やはりドロドロあげ続けるのまずいですよね😰?

ちょっと前まで、5倍がゆまでは食べていたり、野菜の角切りや魚のほぐしたものとか普通に食べてたのに、なぜかほとんど受け付けなくなり、食べても2、3口で試しに以前好きだったキューピーのものをあげてみたらバクバク食べたので、それ以来これに頼ってしまっています😭

おかゆもだし仕立てって書いてるし、普通の味のないおかゆとか食べられなくなっちゃいますかね😭?

コメント

えいこ

これです😰          

ママリ

うちの子もその現象起きました笑
お粥だけはだし入れて5倍がゆ作ってなんとかあげてました!
あとはとにかく食べればいいと思ってたのでペースト状のあげてました😅
1歳ちょい前くらいには魚ほぐしたやつとか食べられるようになってました。
あの一時期はなんだったんだ?って感じです笑

はじめてのママリ🔰

0歳で保育園に通わないなら、やりたいようにやってしまいます😆✨
一生ドロドロ食べ続ける訳じゃないし、もし保育園に行くようで固形を園で食べないってなるとまずいけど。
うちも10ヶ月ですが固形はよく嫌がります😓