※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆり
妊娠・出産

自然流産が始まり、出血量が少ないです。生理の量以下で、腹痛もあるが、流産の症状です。先生は胎嚢が育っていないと説明。出血量は個人差があります。

自然流産が始まったのですが
出血量が少ないです。
出血の血のドロっとした感じとか、赤の濃さとか見て
どう見ても生理なのですが
一応約2ヶ月ぶりに生理来たのに普段の生理の1日目分の量以下なんですよね。

腹痛も流産始まる前が陣痛みたいな
痛い→痛くない→痛いと
それは日頃より酷い生理痛だったんですが。

基礎体温もガクッと下がったし、胸の痛みも急に無くなったので
間違えなく流産なのですが、出血ってこんなもんですか?

日頃の生理より多いと思ってました。

先生にはずっと内診で、まぁ子宮内が少し厚くはなってるけど...とか
これ胎嚢かな?レベルまでしか育ってはなかったのですが。

コメント

ニコ

2回自然排出していますが
2回とも出血の仕方がそれぞれ
だったので一概に言えませんが
胎嚢が排出される前後が出血量
かなり多く、
それまではナプキンにつくか
つかないかくらいの出血の時も
ありましたよ😊

  • ゆり

    ゆり

    聞いた話、この流産の出血を整理としてカウントするんですよね?

    これが終わったら前回の生理をこの日付として認識するというか。
    トータルで見て流産の時の出血期間は
    普通の生理くらい出血してましたか?

    • 4月2日
  • ニコ

    ニコ

    そうですね。
    私も、先生からちょっと遅れて
    酷い生理がきたと思って
    いいよと言われました😌

    流産の兆候があらわれた出血から
    含めたら一週間くらいあったかと
    思いますが、長くても
    10日くらいで出血終わったと
    思います💦

    • 4月2日
  • ゆり

    ゆり

    そっか。私も21日からダラダラ出血してました。
    おりものシートで足りるくらいな。
    今日からどう見ても生理みたいなあの出血です。

    これって前回生理と認識するのは
    私なら今日でいいですよね?
    21日から出血してましたけども。

    • 4月2日
  • ニコ

    ニコ

    私は元々生理不順で
    生理日数が長いこともあったりしたので、流産と診断されてから出血が始まった日(少量でも)を1日目としてました😌
    先生からも長い生理だと思ったら
    いいと言われていたのもありますが😊

    • 4月2日