
わかったとか言うけど口だけ。そんときだけ。こっちが話しよう途中であ…
わかったとか言うけど口だけ。そんときだけ。
こっちが話しよう途中であーだこーだ言ってくる
。
調子いい。
無神経。
何回も何回も同じことの繰り返しでマジ無意味。
やめろって言うた事をいまだにやめきらん。
子供見よう途中で寝たりする。
子供が泣いたらたまに見ようとしてくれるけどいつもほぼ寝とう。
子供が泣いたらうなって頭から布団被る。
だっこしたままミルクのお湯つごうとする。
見よってほしいときにかぎって起きんかったりする。
みよかんでも大丈夫な時に子供と遊ぼうとする。
おってもおらんでも変わらん。
そんな旦那と離婚したいって思って離婚の話をしてるのですが旦那は離婚したくないと言い
もし離婚するなら子供は俺が引き取ると言います。
もしも裁判をしたとしても私は勝てないと義理母に言われました。
私は子供を手放したくありません。
このまま私が我慢して離婚の話はなかったことにしたほーがいいのでしょか?
- Rまま(9歳)
コメント

ブイ
本気で離婚するならの助言ですが、親権は母親がとれます。

れれれ
よっぽどの事がないと親権は母親だと思いますが、1度弁護士に相談してみては??
-
Rまま
お金があれば弁護士に相談したいのですが
私は旦那から一週間に一回食品、子供の物を買うお金を渡されるだけなのでお金は私もってないんです- 11月11日

あー
それぐらいの月齢の子なら親権はママが取れるはずです!
-
Rまま
決定的な理由がなくても私が引き取ることはできますかね?
- 11月11日
Rまま
浮気とか全く育児に協力してないとか暴力振るわれるとかっていう決定的な理由がなくても私が引き取ることはできますかね?
ブイ
離婚事由と親権は別問題だと思います(*^^*)
子供が3歳だか5歳未満には必ず母親が必要と言われてるので大丈夫です。
それ以上は子供が決めれると思いますよ。
よっぽど母親が家事育児放棄するとか虐待とかない限り母親の親権とれるはずです。
Rまま
七ヶ月の子供が一人います。
私は貯金もないし働いてないのでお金はゼロなのですが…
金銭面的な事を考えると不利になりませんかね?
ブイ
貯金なくて今働いてなくても離婚してから働けるし大丈夫です。
そんな人いっぱいいますよ(^^)
Rまま
託児所にあずけるってなったらその分のお金って最初にいくらか払ったりしないといけないんですかね?(´・ω・`; )
ブイ
それは保育園(託児所)にもよります。
市役所で貸付もあるはずなので利用してみるのもいいです。
ちゃんと返さないとですが…
市役所で相談できないですか?
母子家庭になるならそれなりに制度は色々あります。
普通にお金のない家庭よりよっぽど母子家庭の方が裕福な方もいますよ(*^^*)
Rまま
色々教えてもらい有難うございますm(_ _)m