コメント
ママリ
1人目の時、北区に住んでいました!
区役所で産みたい病院が助成券の対象か、調べてもらうことができますよ🙌もし対象ならそのまま使えるし、使えない場合は産後に払い戻しの手続きが必要だったと思います🙂
ママリ
1人目の時、北区に住んでいました!
区役所で産みたい病院が助成券の対象か、調べてもらうことができますよ🙌もし対象ならそのまま使えるし、使えない場合は産後に払い戻しの手続きが必要だったと思います🙂
「助成券」に関する質問
通っている歯医者の定期検診がもうすぐあるのですが、前の検診後に妊娠がわかり次行く頃には安定期に入っています。 助成券で歯科で使えるものがありますが歯科医院に電話して妊娠中なのと助成券で今回受けられるか聞いた…
妊婦健診の助成券を使い切りそうになった時って行く回数調節しますか? 後期で1週間ごとなのを、1週間半にするとか.. もし41週まで産まれなかった場合3回実費になりそうで迷っています。23区で助成券を使った時の献身費…
インフルエンザの予防接種って打った方がいいですか?? 助成券をもらって子供達に打つか悩んでいます。 自宅保育のためそんな必要あるかな…?という感じなのですが、やっぱり打った方がいいのでしょうか? 来年から園に…
妊娠・出産人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ご返答ありがとうございます!分かりました。問い合わせしてみます🍀
ちなみにどちらで出産されましたか?もしご感想とかありましたら教えて頂きたいです🙇♀️
ママリ
私は実家への里帰りだったので、千葉県でした💦参考にならずすみません!
県外でも対象になる産院か、調べてもらえましたよ👶あと産後は1年くらい期限があったので、落ち着いた頃に子どもを連れて払い戻しの手続きに行きました🙌そこから数週間で振り込まれた気がします😮
はじめてのママリ🔰
ご丁寧に教えて下さりありがとうございます🙇♀️