
子供が大きくなって自立するのに専業主婦でいると不安。将来のためにお金が必要。ただ、働くとストレスを感じるし、生活には困らない。子供が小さいので働くとストレスや職場への影響が心配。36歳で仕事を見つけるのも悩み。
働きたいけど働きたくなーーーい!
働きたい理由→
①このまま子供が大きくなってどんどん自立していくのに自分はこのまま専業主婦では人間関係も広がらず、ダメ人間になっていきそうだから
②将来のことを考えると学費などの為お金が欲しいから
働きたくない理由→
①単純に働くとストレスを感じるから
②今すぐにお金が困るわけではなく生活するには充分だから
③子供が小さいうちは熱などでのお迎えなども頻発すると予想される中働き出すと職場にも迷惑をかけるだろうしそのストレスが嫌だから
はぁぁぁぁ
特に年齢が今36歳だというところがなんともなんとも。
これが26歳だったら子供がある程度大きくなってから働こうって思ってもその時まだ30代だろうからいいんでしょうが、そんなこと言ってたらあっという間に40で仕事見つかるのかも悩む…
- まーりん(3歳8ヶ月, 5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
私も特にお金に困ってる訳ではなかったのですが、
働きたい理由の①②の理由で働きに出ました!
もう2年になります😌
働く事のストレスはほぼないですね😊
子供の事で職場に迷惑のくだりは、確かにありますが、その分他で頑張ってます💪
あと習い事を躊躇せずやらせたいから働くって言うのもありましたね😃
今も子供たちそれぞれ習い事してますが、今後他の習い事もやりたいと言われたらすぐ習わせるつもりです😌

hinari
わかります!
私も①②の理由でなんとか働いてます。
私も特にお金に困ってないのですが、やっぱり上を見ればキリがないし、学費や留学考えたらお金あるに越したことないですし、多少贅沢に優雅に暮らしたいので、働いてます。
ただ…1人目産後復帰して2年になりますが、仕事はストレスすぎます笑
こんな心境だからストレスなのかもしれませんが、やはり仕事の責任が重いし、スキルアップ求められるし、ただただ活躍する男性やバリキャリの女性たちと一緒にバリバリ仕事しなきゃいけないことが大変です。(技術職です)そして、意欲あるフリしつつ、本当は仕事やめたーいと常に思ってることを隠すのも大変です笑
旦那は熱出しても休まないし、結局母親です。ご飯なんか絶対作らないし、洗濯も掃除もしない。本当毎日ヘトヘトです。。
それでも、子供たちが大きくなった時に、何か自分の価値のようなものが社会にあった方がきっといいだろうなと思って、辞めないで踏ん張ってます。旦那ともその方が話が合うと思いますし。
お気持ちは本当によくわかります!!
-
まーりん
ありがとうございます😊
現在お仕事をされているのですね!しかもバリバリ!すごいです👏
意欲のあるフリ…わかります😂
私は今から面接という段階ですが、面接での志望動機やら自己PRやらめっちゃやる気あります!意欲あります!成長したいです!みたいなこと言わなきゃ行けないけど本当はそんなにないよ〜みたいな😅💦
男は本当最初から休む気なんて全くないですよね😅うちも当然って感じです「そんな休める仕事じゃない」とか言うけど、休める仕事なんてねーわって感じです😂
現在お仕事があるの羨ましいです!是非やめないでください。やめると見つけるのは大変ですから😂- 4月2日
まーりん
コメントありがとうございます!
働く事のストレスないんですね!素敵な職場なのですね、羨ましいです!私もそういう仕事に出会えるように頑張ります!
ママリ
一時期ストレスで仕事変えようかなと思った事もありますが、乗り越えましたね😉
態度最悪なお局さんが居たのですが、鬱陶しかったので
店長に
「もう少し出勤時間早められます、他の仕事も覚えたいです」
「下の子が入学したら〇時〜〇時まで入れます!」
などプレゼンのような事をして
(以前は営業してました😆笑)
徐々にお局のシフトを削らせ、最後は辞めていきました🤣笑
時給も2回上がったし、今はもう楽しくて仕方ないですね😁