
コメント

shino
お子さんおいくつですか❓
専業主婦だと必然的にずっと一緒です…😅

ママリ
以前主任のお子さんが子連れ出勤をしており、そのまま卒園し小学校に行ってから「親も子も離れるのが初めてだからここにきて不安になる」と言ってました💦

はじめてのママリ🔰
母が給食の先生で妹も一緒に通ってましたが、ずーっと泣いて給食室から離れず仕事にならないので数ヶ月で転園しました😭田舎なんで簡単に転園できましたが、都会だと難しいですもんね😢
shino
お子さんおいくつですか❓
専業主婦だと必然的にずっと一緒です…😅
ママリ
以前主任のお子さんが子連れ出勤をしており、そのまま卒園し小学校に行ってから「親も子も離れるのが初めてだからここにきて不安になる」と言ってました💦
はじめてのママリ🔰
母が給食の先生で妹も一緒に通ってましたが、ずーっと泣いて給食室から離れず仕事にならないので数ヶ月で転園しました😭田舎なんで簡単に転園できましたが、都会だと難しいですもんね😢
「ココロ・悩み」に関する質問
周りのことがよく見えない5歳の娘にイライラします。 誰かと会話してるのに話しかける。 人が何かしてるのに、あれしろ、これしろと言う。 注意すると逆切れされる。 怒ってないのに怒られてると思うのか素直に聞いて…
批判は結構です。 自分の子が普通の子とおかしいって 思った時まずどこにいえばいいんですかね もともと赤ちゃんの頃から 癇癪とかすごくて 上の子と比べると手がかかっていました。 寝ることに感にしては 疲れればすぐ…
今年から幼稚園へ通っています。 同じ区画の戸建てに同じクラスの子がいます。 入園してちょっとしてから一緒に帰ろうと言われて一緒に帰っていました、ですが幼稚園終わってから相手はいろんな人と立ち話?してたりして…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
ママリ
2歳です!上の子の時に専業主婦だった時は必然的にずっと一緒、、😭とわたしも同じく思っていたので意識的に実家に預けるなどしていたのですが、、下の子は子連れ出勤しているので意識的に離すことをしなくなり結果こうなりました、、離す時間も大事ですね、、
shino
2歳だとイヤイヤもあるし「自分のママが他の子の世話をしている」状況も嫌なのではないでしょうか…❓💦
私専業主婦、夫が転勤族で実家も義実家も頼れないので基本的にずっと娘と一緒に過ごしています。
2歳の頃はよく分からないギャン泣きとかまだまだ多かったです😓抱っこもよくせがまれました。
娘より2歳5ヶ月下の甥っ子が産まれてから1歳になるくらいまでは娘は赤ちゃん返り、敵対心剥き出しでしたよ💦