※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

出産時の入院に関する生命保険について、1人目の出産は保険適応外で申請をやめたが、2人目は入院点数があるため保険的用途が気になる。

出産時の入院に関する生命保険について質問です。

1人目出産の時
微弱陣痛で分娩に時間がかかったため
促進剤や酸素使用
→正常分娩扱い、明細書には投薬などには点数があるも入院に点数なし
→生命保険会社に適応か聞くも実際診断書など見てからでないと難しいと返答。なお、保険適応外でも診断書代は自己負担。
→申請やめる。

2人目出産の時
破水で39週ちょいで入院
お腹にいる時から小さめだったため「胎児発育不全のため帝王切開可能性あり」みたいな理由で入院扱いで入院
投薬などはなくスムーズに出産
→診断書は異常分娩扱い、投薬などないが明細書には入院に点数あり
→入院療養計画書にサインあり
→現在、1人目の時よりかなりスムーズだったが、入院点数あるしこれは保険的用になるのか???と疑問。

コメント

sまま

私の入ってる保険は
保険請求してできなかったら
診断書代返ってくるって感じでした😭

後会陰切開とかしてたら
保険請求できる場合もあるとか言われてましたが、会陰切開してませんか?😢

入院点数があればもしかしたら入院1日いくらってのが出るかもですね!
保険会社の担当の方に聞いてみるといいかもですね!!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    会陰切開は2人ともしてます😣

    月曜日確認してみます!

    • 4月2日
えるさちゃん🍊

病院側に生命保険降りるか聞いてみるといいですよ🙌
うちも以前ママリで会陰切開で生命保険出たって見て2人目の時お尻の方まで切られたので聞いたら通常処置なので無理ですって言われました🙌

下りる場合は下りるって教えてくれますよ👌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    病院でわかるんですね!聞いてみます😄
    なんか全部統一してほしいですよね😅💦💦

    • 4月2日
  • えるさちゃん🍊

    えるさちゃん🍊

    分かる範囲内であれば教えてくれます!

    • 4月2日
はじめてのママリ🔰

会陰切開だけですと、
生命保険会社の給付金は出ないです。

診断書は、生命保険会社所定のものでないと取り直しになることもあるので、まずは生命保険会社に聞いてみるのがいいとおもいます。
実際帝王切開でなければ給付されないことが多いとは思います。