
最後の育休手当は3月14日〜3月31日の半月分が支給されます。慣らし保育は対象外です。
育休手当について
2021年3月15日出産
保育園には2021年9月〜申請をしていて、2022年4月に保育園に入れました。
仕事の復帰日は慣らし保育が2週間ある為4月18日、3月の保育園の不承諾通知を提出し、育休延長はしています。
この場合最後の育休手当はいつになり、いつまでの分が支給になりますか?
毎回、奇数月の下旬に育休手当が振り込まれていて、3月の下旬に振込がありました。
職場からは1歳過ぎているから保育園が決まった慣らし保育の分は対象にはならないといわれているので、最後の分は、3月14日〜3月31日の半月分が支払われるのでしょうか?
分かる方いたら教えてください😭
- ぴよぴよ(4歳0ヶ月, 8歳)
コメント

しろ
育休最終日までが対象期間です。
4/1-4/18を育休にしているなら支給対象、有休にしているなら3/31までが対象です。

はじめてのママリ🔰
慣らし保育も手当の支給対象ですよ!
育休終了日が慣らし保育までなら支給されるはずです(^^)
-
ぴよぴよ
1歳過ぎてても大丈夫なんですか?
本来は3月14日で終了の育休を延長していますが、4月〜保育園が決まっているなら4月の慣らし保育の分は育休にならないと職場の事務にいわれたんですが💦- 4月1日
-
ぴよぴよ
回答ありがとうございます☺
- 4月1日
-
はじめてのママリ🔰
3月の育休延長はいつまで延長されましたか?
慣らし保育期間中まで延長しているのであれば、手当も出ます。
3月末で育休終了にしてしまっているのであれば、3月末までの手当になりますね💦
それにしても慣らし保育期間中を有休か欠勤にしろというのはひどいですね😥
どうせお休みしないといけないなら本来は育休が使えると思います。- 4月1日

ママリ
私も下の子を延長して4月入園してますが復帰の前日まででますよ😊
-
ぴよぴよ
事務の人の認識が違うんですかね😭
1度確認してみようと思います😭- 4月1日
ぴよぴよ
保育園に慣らし保育で通っていてても育休になるのですか?
職場では保育園が決まったら1歳以上は慣らし保育の期間は欠勤か有給休暇をあてることになると言われたのですが…
育休の制度としては復職日まで育休にすることができるんですか?
会社によって違うものなんですかね💦
ぴよぴよ
回答ありがとうございます☺
しろ
慣らし保育を育休にするか有休にするか選べますよ。
会社が有休にして…と言うのは本来なら間違いというか、本当ならそれは取得者が決められるものです。
ぴよぴよ
そうなんですね💦
ネットで調べてみると1歳すぎてしまうと慣らし保育中は育休にならないと出てくるし、事務にも欠勤扱いになると言われ💦
頭がごちゃごちゃしていましたが、教えて頂いたことを参考にもう一度話してみたいと思います!
しろ
うちの会社は選択できましたので、育休にしました。
やはり会社によるんですかね💦