
2ヶ月の赤ちゃんが夜は9時間寝るが、昼間は泣き続けている。ミルクを拒否し、市の相談では問題なしと言われたが、赤ちゃんの泣き方に不安を感じている。保育士だが、この子の泣き方に戸惑っている。家事がほとんどできない。
生後2ヶ月、夜は長いと9時間くらい寝るようになりましたが、日中寝ないandずーーーーっとグズグズ
言ってます…
抱っこをしても泣き病みません。
しかし土日の旦那がいるときはそんなに泣きません。。
何故なのでしょうか😭😭😭😭
ミルクは1ヶ月拒否、なにしても拒否
完母といえるほどのめていない。
市に相談しても、トータルでみたら1日20g
ふえてるからそんなに問題じゃないので様子を見ましょうと。
あまりにグズグズいいすぎて、この子はなにか障害をもってるのか…と不安でたまりません。
保育士してて色んな子を見てきましたが、他人のこの方がどれほどやりやすいか……
こんな小さな赤ちゃんは見たことがありませんが、
正直保育士してたし赤ちゃん扱うのは慣れてるし〜とか思ってました。。
1人で機嫌よく過ごしてる子もたくさんいるそうで、
他人と比べてはいけないとわかりますが、何故この子はこんなに泣くのか…
こだわりつよい?神経質…?
家事は、ほとんど出来ません。。
- 女の子ママ(3歳2ヶ月)
コメント

ママリ
夜めちゃくちゃ寝てくれますね!
良い子じゃないですか☺️
我が家は1人目は6才まで
2人目は1才2ヶ月まで9時間なんて寝た事ないですし
2時間寝たら良い方でした😊
3人目も未だに起きますよ。
たぶんですが
普通
と感じました☺️
障害が等と悩まなくて良いと思いますよ😉
匂いでママを認識したりしていて
ママ以外だと分かると
なぜか大人しいのも珍しくないと思います。
体重増加だけ気にしてあげたら良いかなと思いますよ♡

yume
2ヶ月の男の子を育ててます🥺
旦那がいる時あまり泣かないっていう同じです!!!
ママに甘えたいのかなーって思ってますが、内心旦那がいて手がある時に泣いてくれって思います(笑)
うちも泣き止まずずーっとよく泣いていて頭がおかしくなりそうになるのが毎日です(笑)
でも、ホワイトノイズを聴かせると意外とすぐ泣き止むことがあります!!
-
女の子ママ
おそくなりました🥲🥲🥲
2ヶ月一緒ですね🥰🥰
うちは1/20うまれです!!
そーなんです!!旦那がいる時に同じような、泣き方して平日こんなに大変なのよ?って知って欲しい🥲笑
ホワイトノイズ、きかせてみますー!☺️
基本1人で機嫌よく過ごしてることがなくて、抱っこ紐で〜とか思うんですが抱っこ紐嫌いみたいで…🥲🥲
首はまだ9割しか座ってないのに夕方2回も寝返りしました……焦ります…笑- 4月6日

はじめてのママリ
夜めっちゃ寝ますね!
うちは4.5時間寝てくれてたら、おお!すごい!となります。
おしゃぶりやおくるみは試しましたか?あとベビーカーでお散歩などでもグズグズですか?
土日の旦那さんがいるときに泣かないのは、ママの気持ちの余裕がわかるからかもしれませんね。
私なら、抱っこしても泣き止まないならそのまま泣かせておいて家事しちゃいます。
-
女の子ママ
日中あまり寝ないからか、夜は寝てくれます🥹
おしゃぶりは3メーカーくらい試しましたが嫌いみたいで、ぺっとだされたり、ギャン泣き…
お散歩は、朝はベビーカー乗ったらすぐ寝るんですが、ほんとーにヒステリックな泣きの時はお散歩もダメ🙅
ほんとーに大きい声で叫び泣き?になるので、放置して家事がこなせなくて🥲🥲
かといって、抱っこ紐も嫌いっていう…ワガママ🥲🥲🥲笑- 4月6日
女の子ママ
ありがとうございます🥲🥲
ほぼ毎日、泣き止まないのが40分くらいあって、何しても泣き止まずに、イライラでははなく、焦ってしまいます…
体重増加は、ミルクは全くの拒否で、母乳も文句をいいながらってかんしです…
もっと増えて欲しいのですが様子見でといわれました🥲🥲🥲
ママリ
あります!あります!
大丈夫ですよ😊
まだおしゃべり出来ないと
どこか痛いのかな
おかしいのかなと不安になりますよね☺️
まだこの世に生まれて2ヶ月ですからね。
大人でも2ヶ月で慣れない事、上手に出来ない事たくさんありますから😉
個人差あるので
いつ頃とかは分かりませんが
少しづつ少しずつ
寝方、おっぱいの飲み方、などなど
上手になっていきますよ♡
女の子ママ
大人でも2ヶ月で慣れないこと、たしかにありますよね🥲
救われました!ありがとうございます🥰