※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

市の保健センターで幼稚園入園に関する相談は可能ですか。何号認定などの情報が分かりにくくて困っています💦ざっくりとした情報でも知りたいです。

市の保健センターって幼稚園の入園に関しての相談とかってできるのでしょうか。

恥ずかしい話なのですが、何号認定とかそういうのが調べても難しくて混乱してしまってます💦

詳細な事は幼稚園に聞かないと分からないとは思うのですが、ざっくりとした情報だけでも知りたいです。

コメント

ママリ

保健センターではなく、市の児童課に聞くといいと思います!

  • ママリ

    ママリ

    市に相談するといいんですね💡
    教えて頂きありがとうございます✨

    • 4月1日
deleted user

元幼稚園教諭です。
私立幼稚園に関しては、役所では対応してくれない事が多いです。
管轄が違うので…
良い人に当たれば教えてくれるかもしれませんが、幼稚園に問い合わせてくださいと言われる事が多いかと。。

何号認定とは、何歳から入れるかという事ですか?

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。

    実は今2人目妊娠中で、妊娠出産理由で2号認定で幼稚園に入れるか悩んでいます。色々調べると預けられるのが出産予定日の2ヶ月後までだったり3ヶ月後だったりと出てくるので、ウチの市はどうなのか調べても出てこなかったので聞きたかったです。

    上の子は来年入園なので満年齢で入園できるなら途中入園させるかどうかとか。そもそもそこの幼稚園は満年齢で入園できるのかとか💦

    なんかすごく細かい事なのですが、周りに預ける所も相談する所もないし、ワンオペなので何かあった時の事を考えたら悩んでしまって、保健センターの方に相談しようかなと思っていました💦

    • 4月1日
  • deleted user

    退会ユーザー


    幼稚園ではなく、2号認定で保育園ではないでしょうか?
    保育園の事であれば、市の保育課で教えてもらえます。ただ入れるかは保育園の空き状況にもよると思うので、絶対ではないと思います。

    上の子が娘と同い年ですが、幼稚園は今年であればプレクラスか満3歳児クラス、来年4月からは満3歳児なので年少クラスで入園可能です(o´〰`o)

    • 4月1日
  • ママリ

    ママリ

    幼稚園ではなくて保育園なんですね💦そもそもそこから間違えてました😭
    近いうちに市に相談しに行ってみようと思います😊

    来年度幼稚園も検討しているので、そちらも直接幼稚園に連絡して確認してみます😃

    色々教えて頂きありがとうございます✨

    • 4月1日
  • deleted user

    退会ユーザー


    行ってみてください(o´〰`o)

    幼稚園は6月頃から園庭開放や園見学、9月に入園希望者説明会がありますよ( ¨̮ )
    願書配布は10/15〜、入園テストは11/1でこれは私立幼稚園全園共通です。
    今はまだ新年度ので連絡しても来年度の事は教えてもらえないと思うので、6月以降に連絡するのが良いと思います。気になる園があれば、HPにも載ってますよ★

    • 4月1日
  • ママリ

    ママリ

    細かい所まで教えて頂きありがとうございます😭

    HPあるんですけど、子ども達の行事の様子の写真ばかりで園の詳しい説明とかないんですよね😅(田舎だからですかね💦)

    教えて頂いた通り6月以降に直接連絡して聞いてみます😌ありがとうございます✨

    • 4月1日
はじめてのママリ🔰

うちの市なら、問い合わせるなら市役所かなと思います。
ざっくりですが
1号→専業主婦など、幼稚園部門(9時~14時とか)で預ける人
2号3号→共働きなど、保育園部門(8時~18時など)で預ける人 ですね。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    2号認定に該当すると思うのですが、市に相談してみようと思います✨
    教えて頂きありがとうございます。

    • 4月1日