
保育園での慣らし保育が不安。先生たちが対応不十分で、子供の様子もわからず困惑。前の園との違いに戸惑いを感じています。
年中で今日から転園先の新設園の慣らし保育でした。
お迎えに行ったけど、連れてきてくれた先生は「じゃあねー!バイバイ!」って行っちゃって、玄関にいた何人かの先生も「また明日入園式でねーさようならー!」って感じで、こちらから今日どうでしたか?とも聞きにくくて帰ってきました💦
誰が担任かも分からず、、 リュックに入ってた園だよりに写真と名前が載ってたんでそれで確認したら今日は多分会ってません。
子供に聞いても全然何も教えてくれないし、、楽しかったのか?どうだったのか、、
こんなもんですかー?😭前の保育園では慣らし保育の時から担任の紹介あったしその日の様子ちゃんと教えてくれたのに、、
- はじめてのママリ🔰(7歳)
コメント

ままりん
担任じゃなかったからでしょうか。。、、慣らし保育の時くらい様子は教えて欲しいですよねー😅

728🔰
そんな毎日教えてくれないですよ。💦
先生も忙しいので…
-
はじめてのママリ🔰
毎日というか、慣らし保育初日だったので何かしら様子を教えてくれるのを期待してました😂
- 4月2日

退会ユーザー
うちもさらっとでしたよー!
担任の先生が誰なのかも知りません😇
-
退会ユーザー
前の保育園では小規模だったこともあって毎日の様子はわりと教えてくれましたが、担任の先生が誰なのかは半年くらい知りませんでした😇笑
- 4月1日
-
はじめてのママリ🔰
ほんとですか!同じような感じでホッとしました😂
年少さんクラスですか??
前の園では半年くらい担任が分からなかったんですね‼️
それはビックリ😱- 4月1日
-
退会ユーザー
今月から年少クラスです🌸
前の保育園は0歳の時に入りましたが、小規模なのでどの年齢の子も子供たちみんな同じ部屋だったので分かりませんでした🤣- 4月2日
はじめてのママリ🔰
ほんと、たった2時間でもこっちはどうだったかなぁと心配してたのに😭