※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mayu🔰
子育て・グッズ

保育園での呼び方について相談。子供にはパパママ呼びが主流か気になる。自宅はお父さんお母さん呼びだが、保育園や自治体の言い方はどうか不安。子供には1歳で理解できるか心配。保育園の先生方の呼び方はどうでしょうか。

保育園で先生方は両親のことを子供にはパパママ呼びが主流ですか?
我が家はお父さんお母さん呼びでいこうとしていますが、例えば、保育園のお迎えに行った時、『○○くん、ママお迎えに来たよ〜、ママもうすぐお迎えに来るからね』みたいな感じでママ呼びなのかなぁと。
まだ1歳で喋れませんが、お父さんお母さんという言葉は理解していると思うので、『ママ』という表現だと子供はハテナ??になってしまいます。
だからといって、うちはお父さんお母さん呼びなのでそれでお願いします、なんて言えませんよね。
どの家がどっちの呼び方かなんて覚えていられないですし。
自治体で開催されるセミナーだったり、健診の時の保健師さんの言い方はパパママが多いような感じもします。
もう少し大きくなれば、2種類の呼び方があるんだよ、と教えられますが、まだ1歳なので難しいですよね。
保育園の先生方、どんな感じでしょうか?
教えてください。
よろしくお願いします。

コメント

ママリ

私語では基本ママパパ、式などでかしこまった場合に、子ども向けにお話をするときはお母さんお父さんと言ってました。
1.2歳さんに通じなかったかな〜と言う時に、個別でおうちの呼び方に合わせたり色々です😊

そのうちわかっていく感じでしたし、年長さんになると自分の呼びたいように呼ぶ子もいます。お茶目な子は母上!など😊
場所ごとに名前があったり対応が変わる、変えても良いんだなあと(家の中での言葉遣い、仕事中の言葉遣い、ご近所付き合いの言葉遣いなどは違いますよね✨)
子どもなりに気づきや成長していく些細な変化でもあるので、今「??」ってなったり、この先「なんで?」になったり、使いこなして行く様子を是非楽しんでください😊

  • mayu🔰

    mayu🔰

    ご回答いただきありがとうございます!
    その時々で使い分けをされているんですね!
    やはりお友達の影響などを受けて変化していきますよね。
    ママ呼びはちょっと抵抗があります。

    • 4月1日
はじめてのママリ🔰

上の子の時は少人数だったこともあり、担任の先生はお母さんと呼んでくれていたような気がします🤔
でもそういう先生ばかりではないので、やっぱりママと呼ばれる事も多かったです。
子供は普通に理解してましたよ。

喋り始めから、言いづらい所を頑張ってお母さん、お父さん呼びで教えてましたが、先生だけでなく、お友達も〇〇ちゃんママと言うので、結局娘もいつの間にかママ呼びに変わりました😅

  • mayu🔰

    mayu🔰

    ご回答いただきありがとうございます!
    保育園や学校に行くようになるとお友達の影響も受けますよね。
    やっぱママは抵抗あります。。。

    • 4月1日
deleted user

うちの保育園では最初の書き取り調査の中に子供になんて呼ばれているかみたいな項目があり、それによって分けてくれてるみたいでした☺️

でも3歳さんぐらいになると先生にはみんな〇〇ちゃんのお母さんって言われてます。家ではママパパ呼びですが。

  • mayu🔰

    mayu🔰

    ご回答いただきありがとうございます!
    親の呼び方の聞き取り調査があるなんて親切な園ですね!
    子供の名前は家で何て呼んでいるかは書くところがありました!

    • 4月1日
ママリー

我が家はお父さんお母さん呼び、保育園はパパママです💡
0歳児クラスから通ってますが、子供はいつの間にかお母さん=ママと分かっていました。
2人ともそうなので、大丈夫だと思いますよ☺️

  • mayu🔰

    mayu🔰

    ご回答いただきありがとうございます!
    お母さん=ママって理解できるようになるんですね!
    すごいなぁ。

    • 4月1日