※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らら
お金・保険

医療費控除の計算方法について教えてください。領収書を紛失した場合は申告できないのでしょうか?

医療費控除について教えてください

ここの部分の記入がわかりません...
写真撮った時はこうかな?と思って打ち込んだものなので気にしないでください

(1)は健康保険から来た医療費通知の加入者の支払額を記入
(2)は医療費通知と同じ日、同じ病院の領収書の金額を足して行って記入
で間違いないでしょうか?
昨年は出産し、エコー代を取られる病院だったので足して行くと(1)よりも(2)の方が金額があがりますが大丈夫でしょうか?

また、領収書を紛失している病院があります
その分に今回は申告できない=下の欄の医療費の明細にも記載しないということでいいでしょうか?

コメント

ママリ

この部分に入力するのは、医療費通知にかかれている内容だけです。
医療費通知に載っていないことは、ここではなく添付した画像の赤枠の部分に入力しますよ。


(2)は医療費通知に書かれている医療費のうち2021.1.月以降実際に支払った金額だけをピックアップして足した金額を書きます。

  • ママリ

    ママリ

    原則としては医療費控除で申請した領収書は5年間保管しておかなければいけません。
    万が一税務署から問い合わせがあったときに領収書がないとまずいので、領収書がないものは金額が分かっていても申請しない方がいいです。

    • 4月1日
  • らら

    らら

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    私が載せた画像部分については医療費通知書に載っているものを記載するのは理解しているのですが(2)の金額の説明に‘(1)で記入した医療費のうち、その年中に実際に支払った金額を領収書等で確認し、合計金額を記入します。’と書かれていて昨年度のほとんどは産婦人科への支払いなので医療通知書の加入者支払い額よりも領収書の金額の方がどれも大きいです(実費のエコー代)
    その金額をそのまま足して行っていいのかな?とわからずにいます

    また、下の医療機関や金額を入力する所は補足で書いた2000円の物は記入しなくていいということであっていますでしょうか?

    さらに質問を重ねてしまってすみません💦

    • 4月1日
  • ママリ

    ママリ

    (1)より(2)の金額が多くなることはありません。
    エコー代は(2)ではなくて赤枠の方に書かなくてはいけないです。

    主さんの場合、医療費通知を使わない方が楽だと思います。
    領収書みて実際に支払った金額を全部赤枠の方に入力した方がやりやすいと思います。

    補足に関しても上に書いたとおりなので、これも医療費通知使わずに領収書に書いてある金額を赤枠の方に書けばいいです。

    • 4月1日
  • らら

    らら

    医療通知書の部分入力しなくでいいんですね😭
    しないといけないと思っていました💦

    明細見てもエコー代と保険適用部分の料金がわかれていなかったのでどうしたらいいかわからず困ってました💦
    とても助かりました
    ありがとうございます✨

    • 4月1日