※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

赤ちゃんがペットボトルのフィルムを誤飲。病院受診が必要か相談中。

至急!赤ちゃんの誤飲について。

先ほど一歳の息子がペットボトルについているまわりのフィルムをかじって5ミリぐらいの大きさを飲み込んでしまいました…。

朝食後に、なんかもぐもぐしているな…と感じて口の中を確認したのですが、何も見当たらずで、しばらくしたらオエっと何度かえずいたのですが何も吐かずでした💦
これはおかしいと思い、何か誤飲してないかまわりのおもちゃなど確認しましたが誤飲するようなものは無く、、。
旦那がもしかしてって言って朝食後に息子に渡したベビー麦茶のペットボトルを確認したら、ペットボトルのまわりのフィルムが少しかじり取られて無くなっていたので、おそらくフィルムを食べたと思われます…。

誤飲にはかなり注意していたのですが…まさかペットボトルのフィルムまでかじって食べるとは思いませんでした。。

今のところ様子がおかしいとか吐いたりはないのですが、病院を受診したほうが良いのでしょうか?
ティッシュは食べてしまったことあるのですが、プラスチックのフィルムなんか食べたの初めてで…😢😢

コメント

☺︎

うちはよくそのパターンありますが、喉に張り付いてたら今もオエオエしますし水分がとれて機嫌が変わらないなら様子見ます😊うんちにそのまま出てきますよー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よくこのパターンあるんですね!
    うちは初めてであたふたしちゃいました😂
    機嫌もいつも通りなので様子を見てみます🙇‍♀️
    教えて頂きありがとうございました!

    • 4月1日
deleted user

喉に詰まってなかったらそのうちウンチと一緒に出てくると思います!
いま嗚咽してたり苦しそうにしてる訳ではなく、物を食べたり飲んだり通常通りできないるなら様子見でもいいかなと思います🤔
ご心配であればかかりつけの小児科さんとかに電話で相談されるのもありかと👌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今は機嫌もいつも通りで、誤飲してからしばらくしてお茶を飲ませたましたが普通に飲んでくれました🥲✨
    小児科に電話して相談したら様子見で良いと言われました!
    教えて頂きありがとうございました🙇‍♀️

    • 4月1日
はじめてのママリ🔰

うちも観葉植物の葉っぱ食べたことありますが、大丈夫でした😭😭😭💦
5mmくらいならおそらく大丈夫ですが心配であれば小児科や#8000で判断してもらったほうがいいかもですね!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    観葉植物の葉っぱ食べちゃったのですね😭 なんともなくて良かったです🥲
    小児科に電話して相談したら様子見で大丈夫とのことでしたが、今朝の出来事で本当に誤飲は怖いと感じたのでもっと気を付けようと思います😢
    教えて頂きありがとうございました🙇‍♀️

    • 4月1日