※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まにゃ♡
子育て・グッズ

子供のリンパ節炎経験者いますか?現在も症状ありますか?経過何カ月ですか?病院受診されましたか?

子供がリンパ節炎経験された方いらっしゃいますか?
今もまだありますか?
もう何カ月ですか?
病院か小児科なんて言われましたか?

コメント

ゆきのん

今年のはじめに近くの小児科で散々誤診されて
おっきい病院に行ったらリンパ節炎でしたよ(泣)
すごくお腹痛がって出された薬でも熱も下がらず、嘔吐もおさまらず、まともにご飯が食べれずケトンが体中に溜まってしまってブドウ糖を点滴されました。
それでもよくならなかったので、すぐに大きい病院に行ったら出された薬は意味のないもので、ちがう種類の点滴されてすぐに熱は下がり2日くらいでリンパの腫れも引きましたよ!
治って3ヶ月でまた似たような症状がでたので大きい病院行ってエコーでみてもらいましたがリンパは正常でしっかり治ってましたよ٩(๑>◡<๑)۶

  • ゆきのん

    ゆきのん

    ちなみに誤診は血液検査でマイコプラズマ肺炎、アセトン血性嘔吐症などなど...2日おきくらいにかかりつけの近くの小児科に行ってましたがすべて誤診だったみたいです。大きな病院に行くまで1週間くらい?近くの小児科にかかっていたので、娘には辛い思いをさせてしまいました(´;д;`)

    長くなってすいませんでした(;ω;)

    • 11月11日
  • まにゃ♡

    まにゃ♡

    シコリはありましたよね?
    どこの部分ですか?

    • 11月11日
  • ゆきのん

    ゆきのん

    外側からみてもシコリは無かったです(/_\)
    お腹のリンパですね(;ω;)

    • 11月11日
あーさん

うちの娘は去年の1月、生後6ヶ月で頸部リンパ節炎と診断されました。
最初は近所の小さい小児科で38度〜39度の熱で突発かな?と思い受診をしたところ、血液検査、尿検査、インフルエンザの検査をしても原因が分からない、ただ白血球の数値は高く炎症を起こしてるのは確かだと…
これ以上の検査は出来ないので今から大きな病院へ行ってみてください。もしかしたら即入院になる可能性があります。と紹介状を頂きました。
大きな病院へ行くと触診で首の付け根が腫れてるようだ!と言われ、エコーを撮り、腫れを確認、リンパ節炎かおたふくかを見分けるためにMRIを撮り、頸部リンパ節炎と診断され緊急入院になりました。(小児科を受診からすでに10時間経ち、やっとはっきりした原因がわかりました。)
そこから1週間、病院へ通う日々が続きました。
退院時に首のリンパの炎症の原因が黄色ブドウ球菌が入ってしまったせいだと突き止められました。
入院中に腫れも引き熱も下がり1週間で退院、その後は経過観察で2度病院へ行ったくらいです。
そこからはリンパ節炎が再発などということもなく元気にしています。
もう10ヶ月くらい前ですかねー!
毎日泣いてました!笑

  • あーさん

    あーさん

    私の場合、小児科の先生が良い方だったと思います。
    正直、検査が多く長時間待たされたり一度帰宅し結果を聞きに再度小児科に行かなくてはならないとか、ただの突発じゃないの?とイライラしかなかったです。
    ですが先生が根気よく調べてくださったおかげで誤診もなく、その日のうちに大きな病院へ行くことになったので本当に良かったなと思いました。
    今は保育園に通っているのですが、38度を超えるくらいのちょっとした熱でも怖くてすぐ小児科を受診してしまうようになりましたが…

    • 11月11日
  • まにゃ♡

    まにゃ♡

    どの病院行きましたか?
    皮膚科ですか?

    • 11月11日
  • あーさん

    あーさん

    私は普通の小児科に行き、その後総合病院を紹介されました!
    ちなみに東京在住なので総合病院は新宿にある東京医大病院に行きました!

    • 11月11日
  • まにゃ♡

    まにゃ♡

    そうなんですね..
    シコリはどの部分ありましたか?
    手術はしてもらいましたか!?

    • 11月11日
  • あーさん

    あーさん

    しこりは左耳の下辺りです。
    手術はせず、点滴のみで治りましたよ!
    ただ、高熱が4日ほど続いていた為、あと1日続けば川崎病と診断されるところでした。

    • 11月11日
  • まにゃ♡

    まにゃ♡

    そのシコリ見つけて、すぐ大きい病院行きましたか?
    娘なんですが、もうすぐ3カ月前に首の下にありました。小児科に言うとリンパと言われて心配ないと言われました。あと最近また新しく出て耳の下もありました。
    もう不安で仕方ないです(-.-)
    熱は特にひいてないですが...

    • 11月11日
  • あーさん

    あーさん

    それが6ヶ月の時だったのでまだ顔もむくみがあった為、シコリがあるとは気づかなかったんです。
    最初の小児科でも顎下にシコリがあることを見つけられず、発熱の原因がわからないので大きな病院へ移ってください。とのことでした。
    大きな病院へ行ってからやっとそこの医者に、顎の下が腫れてる!と気づいてもらえて…
    かなりの時間がかかりました´д` ;

    熱が出てないのなら炎症を起こしてるわけではなさそうですね…
    原因がわからないですね💦
    その小児科の先生に、リンパだから心配ないという理由を聞きたいところですね(´・_・`)💦

    • 11月11日
  • まにゃ♡

    まにゃ♡

    心配ないとか言われて本当イライラしました泣
    ちなまに大きい病院行って点滴は何回されましたか?あとお金はいくら払いましたか?

    • 11月11日
  • あーさん

    あーさん

    なぜ心配いらないかという細かい理由がないと納得できませんよね!
    ちゃんとそこは時間をとって説明して欲しいところですよね!!

    実はうちの娘が完母で穂に郵便拒否だったので栄養補給の為に点滴は24時間1週間打ち続けていました。
    何時間かに一度薬を点滴に混ぜていたんだと思うんですが、何回かは分からないんです💦
    都内在住で都内の病院だったからか、入院費、薬代はかからず入院中に飲ませたミルク代のみの支払いのみのでした。(ミルク拒否なので2種類試して頂いて、2缶分の3000円くらいかな?)
    オムツは持参でした。

    • 11月11日
  • まにゃ♡

    まにゃ♡

    本当それです。
    もう訳わからない先生だったので紹介状だけもらって小児科変えようと思います(-.-)
    入院は1週間かかりましたか?
    子供だけですか?ママと一緒ですか?

    • 11月11日
  • あーさん

    あーさん

    ですね、心配なことは分かるまでちゃんと調べたほうが自分の為にもなりますよね!

    それが哺乳瓶でミルクを飲めるようになるまで退院させない!と言われてしまい、5日くらいで退院できたはずが、1週間かかりました…笑
    最終日、看護師さんがどう頑張っても飲んでくれないので渋々退院オッケーが出た朝に哺乳瓶でミルクを飲むようになったっていう!笑
    その病院は子供だけでママは入院ダメなところでした!

    • 11月11日
  • まにゃ♡

    まにゃ♡

    うわぁーーそうなんですね(-.-)
    ちなみに娘は完母でミルク嫌がってます。
    どうなるんですかね....
    1週間ぐらい一緒に帰れないとかつらいですね泣

    • 11月11日
  • あーさん

    あーさん

    そうなんですよ、大変でした…
    面会時間しか会えないので毎日面会時間の間会いに行き、寝かせて帰る。みたいな生活をしてました(T_T)
    普通の子は3日くらいで諦めて哺乳瓶を受け入れるらしいですがうちの子が頑固だったようです!
    熱がないならもしかしたら入院とかにはならないかもしれませんし、今はそのシコリの原因を知りたいところですよね!

    • 11月11日
  • まにゃ♡

    まにゃ♡

    大変でしたね...
    紹介状もらって大きい病院行きます!
    ちなまに今はシコリなくなりましたか?

    • 11月11日
  • あーさん

    あーさん

    はい、でもそのおかげでちょっとしたことでもちゃんと調べようと思うようになりました!
    私の娘の場合、シコリというか腫れになるのかな?
    でもシコリは今触ってみてもありませんね!

    • 11月11日