
ペット禁止の物件に住んでいますが、昨夜怪我をした野良猫を保護しました。動物病院に連れて行く予定ですが、管理会社に報告されることを心配しています。どう思いますか。
ペット禁止物件でペットを飼っていた方いますか??
昨夜車に跳ねられて怪我をしている野良猫を保護しました
救急病院にすぐ連れていくことが出来なかったので
本日動物病院に連れていくのですが、
アパート不可の物件住んでるじゃん!報告したろ!
ってなりませんよね??
猫に詳しいあまり仲良くない知り合いに緊急のため
やむを得ず相談したら上記のこと言われたのですが…笑
一応管理会社にはコールセンターが開きしだい電話します
- MiA
コメント

🍅
保護して病院に連れていく為に一時的になら言われないと思います!😊
その後そのまま飼っていたらダメだとは思いますが😢

🐻🐢🐰
動物病院勤務です。うちの病院では動物不可の物件かどうかまで調べていませんし、知ったからと言って報告したりはしませんよ😌
-
MiA
やっぱりそうですよね!
そこまで動物病院さんも暇じゃないでしょうし…
ありがとうございます!- 4月1日

退会ユーザー
動物の命を守る立場の人間が、動物が途方に暮れるとわかってる通報をしないと思います。
せっかく保護して命が助かって病院まで連れてきてくれてるのに、通報したら保健所行き→殺処分ですからね。
-
MiA
言われてみたらその通りですね。。
殺処分……
ありがとうございます!- 4月1日

はるのゆり
動物病院の方は通報はしないですよ!
その家が動物飼えるかまでは調べないので。。。
でも、治療した後はどうされるのでしょう?
引っ越しして飼いますか?
もし里親見つかるまで飼うっていなら、他の住まれている方には関係ないので、言い訳にはならないんです…。
他の住人にバレたら管理会社に通報されちゃいます。
元々野良猫で弱っているから人に触れられても大丈夫でも元気になったら手に負えなくなるかも知れません…
人慣れしてない猫の里親見つけるのって結構難しいです😥
-
MiA
治療した後は実母が引き取ってくれるようです(^^)
ありがとうございます!- 4月1日

はじめてのママリ
病院からは言われませんので大丈夫ですが…里親探しは早急にされたほうがいいですよ。
病院でももし里親探ししてくれそうであれば写真など貼ってもらうといいかもしれません。
うちも常に保護猫がいる家なのですが…里親さんがすんなり見つかるわけではないですので2〜3ヶ月は飼うことになる覚悟された方がいいと思いますよ💦
きちんとしたゲージに入れ、室内を汚さない等アレルギーになる毛を落とさないなど管理会社に交渉してみるしかないですね💦
-
MiA
治療した後は母が引き取ってくれるようです(^^)
ありがとうございます!- 4月1日

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
友達は住人に通報され違約金払わされてました😰💦💦
MiA
連絡したところ事情が事情だから許可いただけました!
ありがとうございます!