※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆゆ
子育て・グッズ

3歳の息子が言葉の遅れとADHD疑いがあり、療育を受けています。検査を受けるべきか迷っており、検査のメリットとデメリットについて知りたいと考えています。

3才の息子のことで、ご相談です。

息子は、春から幼稚園ですが、言葉の遅れと
ADHD疑いがあります。
療育には、去年秋から行っています。

発達専門の病院にも通っていますが
「自閉症ではない。とりあえず、言葉は理解しているので様子見」とのことで、検査はしていません。

しかし、ネットなどでは
「早めに検査して診断してもらったほうが良い」
なども見ます。
この前、近所の小児科の先生にも
「早く検査しなさい」と言われました。

なので、今度(4月中旬)に発達専門の病院に行ったら
そのことも先生に相談する予定です。

しかし、すでに受給者証で、療育を利用させてもらえているので
障害名が分かったところで、親として
してあげられることは変わらないのかな。
と思っています。

検査して得られるメリット、デメリットを
教えていただけたら嬉しいです。

どうぞ宜しくお願いします。

コメント

ママリ

具体的にADHDなのか自閉なのかアスペルガーなのかハッキリすることで、その子に合った適切な環境や関わりが明確になってくると思います。
早い段階で適切な環境を与えることで今後の成長のレベルが大きく変わりますので、
現在の療育だけで伸びでいない部分も伸びる可能性が出てくると思いますよ。

自閉っ子ママ

自閉症の息子がいます。
遅れとはどれくらいですか?
2語文とかどうですか?

息子は4月で6歳になるんですけど、話してる事を理解してない→例えば「これどこから取ってきたの?」と聞くと「うん」と言います😩
それに物の名前も知らない事が多いです。
「桜咲いてるね」と言っても「え?桜ってなに?」みたいな…

通じないので疲れて「もういい…😔」って諦めます

私の意見ですが検査のメリットは息子の得意不得意がわかること
デメリットは特になしです。

障害名わかってもとおっしゃってますが、私は「障害なんかなぁ?」「こんなに育てにくいのに私の育て方が悪いんかなぁ」って思ってましたが診断してもらって「あ、だからこんなに育てにくかったんか、私の育て方が悪いわけじゃないのか」ってスッキリしました😊

息子は外と家では正反対なので出来る子と言われてたので気になる行動とか(こだわりがあるとか、パニックになるとか)動画に撮って先生に見せる、ノートに気になる事を書いて先生に見せるとかしたらわかってもらえたのでよかったら…😌

トマト

診断名がつくと、幼稚園や学校ではグレーの子じゃなく障害のある子として見てもらえるのでフォローが手厚くなるし適切な支援が受けられます。
未検査ゆえのグレーだと、親はどこまで気にしているのか?どこまで踏み込んでいいのか?と先生側が気遣い結果的にフォローに繋がらないこともあると聞きます。

また、診断書があると幼稚園が給付金を受けられたりもするのでより園としてフォロー体制が整います。
(これは診断書じゃなく療育手帳だけでも出来たかもしれません、定かじゃないです)

あとうちの息子は自閉症で障害児コースのスイミングに通ってますがそこは診断が降りてないと通えません。
更に私の街にはラポールという障害者向け施設(プールや体育館などがあり無料でスポーツが楽しめる施設)もあり、障害があることで広がる世界もあります🙂

まる子

診断を受ければ、継続的な支援をお子さんが受けることが出来ます。
療育で伸ばした力をもっと支援して伸ばしていきたい時、学校や放課後デイで支援が欲しいと考えるとします。
診断を受けていなければ、診断を受けてきた他の子どもが優先されていきます。
親が受け身であるか、積極的にわが子に必要な支援を関係機関に伝えて、環境を整えるかで、その子のこまり感は変わってきます。
例えば、LDで漢字の読みが極端に苦手な子は、普通のテストでは学習した事が発揮できなかったりします。
診断があれば、それを親が申告して、受験の時などにふりがな付きの試験を受けれたりします。