
娘の保育園のお兄ちゃんが卒園し、感謝の気持ちを手紙とプレゼントで伝えた。娘にとって特別な存在で、兄妹のような関係を築いたことに感動し、親として予想外の感情に戸惑っている。
質問ではないのですが、胸がいっぱいで誰かに言いたくてここに失礼します😊
娘は縦割りの保育園に通っています。
年齢の低い子には食事やお着替えのお手伝いをするお兄ちゃんかお姉ちゃんが1人付きます。
娘の担当のお兄ちゃんが今日で卒園し、明日から小学生です。
普段からほんとによく娘の面倒を見てくれて、可愛がってくれていました。
娘が成長し、お着替えも食事も自分でできるようになり、「娘ちゃんが頑張って自分でやろうとしてるから本当は手伝いたいけど、我慢するんだ」と言って娘の成長も見守ってくれてました😢
お家でも娘の話を毎日しているようで、保育園に通っていない兄妹の子までもが娘に会ってみたいって言ってくれてる程でした。
今日、娘のリュックの中にお手紙とプレゼントが入っていました。
お手紙は娘への気持ちがたくさん綴ってあって、最後に
「娘ちゃんはぼくのかわいい いもうとだよ
わすれないでね」
と書いてありました。
読んだ瞬間、私が号泣してしまいました。
娘には兄妹がいないので、兄妹みたいな関係が築けたことも娘がこんなに想われていたと思うと色んな感情が溢れてしまいました🥲
きっとお兄ちゃんも娘も大きくなってお互いの名前も一つ一つの思い出もうろ覚えになっていくとは思います。
でもきっと思い出せないだけで、こんなに大切にされていたことはどこかで娘の心の支えになっていくんだろうって勝手に思ってます。
ここまで思うの重い親ですかね...😅💦
まさか娘を可愛がってくれた子に対してこんな気持ちになって、私の方が泣いてしまうとは思いませんでした🥲
親になると自分でも予想外の感情が出てきて日々驚いています。
読んでくださった方ありがとうございました!
- ena(6歳)
コメント

まる
素敵なおはなしですね
きっとお互いにとって良い関係性が築けてたんやろうな~って思います💖

moon
縦割り良いですよね!
娘が年少の時のお相手さんは小学校が一緒なので朝一緒に登校してくれると言ってくれてます☆
末っ子ちゃんで娘を妹のように可愛がってくれてます。
同じ幼稚園のお友達は皆んな上の子は下の子に優しく出来ていて、譲ったりお手伝いしたりを自然にしてるので縦割りの園に入れて本当に良かったと思います。
次は娘さんが下の子にお返ししていく番ですね!成長がとても楽しみですよね☆
-
ena
小学校一緒羨ましいです!😍日本では縦割り保育してるところ少ないみたいですが、もっと縦割り広まればいいなと思ってます☺️
私は年上年下との接し方難しいなあと学生時代感じていたので、小さいうちに縦割り経験していると接し方も自然と覚えるし、周りをよくみて行動するような子にるんだろうなぁと他の子みていても思います!
園で自分の担当の子じゃなくても声かけたりしてる姿たくさん見かけます😊
下の子が入ってくるので、今度は娘がその番ですね✨- 3月31日

ママリ
とっても素敵なお話ですね😊✨家族以外に我が子のことをこんなに想ってくれている人がいるなんて嬉しいことですよ!!
素敵な保育園に通われてますね💓
-
ena
ありがとうごさん😭✨
ほんとにそうですよね😭
わたしでも経験したことないこと保育園で経験してるので羨ましいです!
見学のときに園庭はないけど、先生や子供の雰囲気が見学した中で一番良かったなあって感じていた保育園で、思っていた通り素敵な保育園でした☺️❤️- 3月31日
ena
読んでいただきありがとうございます✨
小さいうちにここまでの人間関係築けたこと、とても貴重だと思います🥲✨