※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳から保育園に通う子供が手が汚れることを嫌がり、最近両手の親指と人差し指を気にしています。感覚過敏か悩んでおり、同じような状況のお子さんがいるか相談したいです。

同じようなお子さんいますか??

うちの子は1歳から保育園に入っています。
保育園で手に絵の具をつけて
ペタペタしたり
粘土で遊んだりしますよね??
うちの子は手が汚れることを嫌います…
なので絵の具は絶対やらないし
粘土や砂場遊びも嫌がります。
ご飯は手づかみとかは普通にしていました。

今は3歳になって
手形をとったりするときにインクが手につくことは
嫌がらなくなりました。
でも好き好んで砂場遊びなどは
やっぱりしません。

ここからが本題です…(前置き長くなりました)
最近、ここ数ヶ月で
両手の親指と人差し指をすごく気にします。
ベタベタするのかな?と思って
手を洗わせたり、ウェットティッシュで拭いたりしましたがベタベタしてる感じはなく
洗った後でも気にしています。

痺れているのかなとも思いますが
うちの子はまだ言葉がいまひとつで
ハッキリとした表現で伝えられません...
『なんかへん』『べたべた』『いたい』とか
表現はバラバラだけど
なんか違和感はあるんだと思います。

それか感覚過敏なのかなと
思ったりもします。


同じような... 似たようなお子さん
いますか???
どこかを受診した方がいいのか悩んでいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

小児科や保健センターですかね。強迫性てきなものですかね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます

    • 4月1日
はじめてのママリ🔰

少し前の質問にすみません。うちの1歳10ヶ月が同じ感じで粘土や砂場にいってもあまり触りたがりません。お子様その後どうでしたか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いまは年長さんになりました(^^)
    今も砂場遊びはあまり
    好きではないみたいですが
    粘土はだいすきになりました!
    手を洗えば綺麗になる
    が理解出来るようになってからは
    色々触れるようになりましたよ☺️

    • 10月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧にありがとうございます。
    その他言葉など発達面は順調でいらっしゃいますか?
    粘土やらせてみようかと思います。

    • 10月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無理にやらせなくても
    保育園などで周りの子がやってるからやってみようでも
    いいと思いますよ(^^)
    保育園でやってるうちに楽しくなって『ねんど買って』と言い出したので購入して家でもやり始めました☺️
    言葉はみんなよりはやっぱり
    少し遅い(細かな説明が上手ではない……日常生活は問題なし)です。
    市の子育て支援課に相談をして
    1度みてもらいました。
    IQなども調べてもらいましたが
    特に支援が必要ではなかったのでそのままです(^^)
    保育園でも問題なく生活できていて、イベント(運動会や生活発表会など)も参加できて
    先生からの指摘はありません。

    • 10月24日
はじめてのママリ🔰

とても嬉しいニュースありがとうございます。
うちも後4年したらやっと年長です。早く順調に成長して欲しいです。本当にありがとうございました。
何か子育てをされる際に気をつけられた発達を促す方法とかありますか?うちは言葉も遅めです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言葉自体は
    とにかくお風呂などで壁に貼れるひらがな表とかを使って
    例『これはリンゴだね』
    『リンゴは赤いね』『形は丸いね』
    など毎日少しずつ伝えたり
    やりとりしました。
    言葉がある程度出てきたら
    クイズ形式にして
    発想する力をつけるために
    『黄色くて、食べたら甘くってお猿さんが好きな食べ物なんだっけ?』とクイズを出してみたり
    逆にクイズ出してみて~とお願いしてみたりしました(^^)
    指示の練習では
    『ご飯になるから、お箸とコップを持ってきてくれる?』
    と持ってくるものを1つ、2つ、3つと増やしていきました。
    今は『ご飯になるから準備してね』で内容言わなくても準備できます。
    生活の練習では
    『お外にいくから準備しよう』
    で、何が必要なのか考えてもらいました。
    最初は玄関で靴が履ければOK!
    あとは
    帽子や靴下、ハンカチなど
    持ち物の準備が少しずつ出来るようになるように
    自分で考えれるように
    なっていけれるように声掛けしました。

    分かりにくくてすみません💦
    子供の言葉のリハビリの先生からのアドバイスをもらいながら
    我が家が進めたやり方なので
    正解かは分からないです💦💦

    • 10月24日
はじめてのママリ🔰

素晴らしいてす。もう1歳10ヶ月ぐらいからそんな感じでされましたか?もう遅いけど今からでもいいでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは2歳くらいから
    少しずつ少しずつだったので
    全然遅くないですよ😂

    • 10月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても素敵なアドバイス本当にありがとうございました

    • 10月24日
はじめてのママリ🔰

そして小さい赤ちゃんが見えるのですね、頑張ってください