
新学期が始まり、コロナ感染が心配。家族の健康を考え、幼稚園通わせるか迷っています。同じ状況のママさん、どうしていますか?
新学期がそろそろ始まりますが
上の子が年少さんに上がります(満3歳から通ってます)
新しいお友達がたくさん入ってきて
本来ならウキウキワクワクですが
コロナがなかなか減らなくて(茨城で1000人↓↑程度)
新学期早々、休ませるのも可哀想だし
かといってクラスターで家族ダウンも辛い。
旦那が基礎疾患持ちなのでそれが1番の心配
(3月に、園児、先生と一回ずつコロナ確認されてます
幸い濃厚接触にはあたりませんが、3月とかも休ませてました)
私自身、仕事していないので
きょうだい2人家で見ていられる状態ですので
行かせなきゃいけない状況下ではありません。
でも、幼稚園行かせてあげないのも可哀想で
日々葛藤してます。
たぶんほぼほぼみんな通うのでしょうが。
同じ環境下にあるママさん、どうされますか?
- ぴーち(3歳9ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
埼玉住んでます。今年に入ってからクラスでクラスター起こって休園や学級閉鎖が相次いでます😅
幸いにして我が子は感染しませんでしたが、もういつ誰がかかってもおかしくないし、子どもの成長発達にも不安があるので私は通わせています。
私自身が難病持ちでなので不安はありますが、この状況がいつまで続くかもわからないので、休ませるにしてもいつまで?って思いますよね…
ぴーち
たしかにそうです
いつまで?って思いますね。
そう言う考え方もありました。
うつる覚悟でみなさん通わせているのでしょうね😓