※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

最近、お昼寝をしない子どもについて相談です。生活リズムが崩れてイライラしています。寝ない時は割り切るべきでしょうか。

保育園や幼稚園通ってて、休みの日になるとお昼寝しない子いますか?

今まで大体13時~15時くらいまで一緒にお昼寝してたのですが最近お昼寝しないことが増えてます。

バギーでお出かけすると前ならお昼すぎにはうとうとして寝てたのですが、最近では夕方くらいにうとうとし始めます💦

今日は家にいて、お昼食べて一緒にお昼寝しよーと言っても全然しません🥹

明日は保育園だし生活リズム崩したくなくてイライラします😩

寝ない時はもう割り切った方がいいですかね?

コメント

娘のママ

2歳前からお昼寝なしです!
土日はもうしないものとして諦めてここまで来ました😂
割り切っていいとおもいます!
ただ夕方寝そうになる日があるのでそれを起こし続けて早い目に就寝させるようにしてました!(*^^*)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごく参考になります!😭
    ありがとうございます!!

    • 3月31日
油淋鶏の極み

2歳になってからお昼寝しないですよ!
体力もついてきてますしね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!
    参考になります😭
    ありがとうございます!!

    • 3月31日
はじめてのママリ

うちも上の子がそれでずっと悩んでました😭💦
最初は意地でも寝かせようとしてお互いにキーッ!!🤬ってなってたんですが、もう家にいる日はスッパリ諦めるか、車で昼に寝かせるルートでお出かけする、にしました😅💦
長い間辛かったですが最近、上の子は意思疎通が良くできるようになって「ちょっと寝たらおやつ食べてまた思い切り遊べるよ!」と言うと寝るようになりました😌
割り切るのが一番、楽かなと思います😭💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさにキーっ👹となってました💦笑

    すごい!!
    声掛けも素敵ですね✨
    参考にします!
    ありがとうございます!

    • 3月31日
moony mama

寝ないと時は、諦めてました。
でも、生活リズム崩れるということはなく。保育園ではしっかり昼寝してましたよ😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!😳
    すごく参考になります!
    ありがとうございます!!

    • 3月31日