
娘を幼稚園に転園させた決断に後悔。保育園を楽しんでいる姿を見て悩み、自責の念。同じような経験をしたことがあるか相談したい。
子供のためと思ってした決断があとから間違ってたのかな〜😢と思う事ありますか?
小規模保育園に通っていた娘を幼稚園に転園する事に決めました。
保育園はとってもいい園ですが、園がとても狭く、0〜3歳児がずっと一緒に過ごすため3歳児には物足りなさそうでした😢
雪や雨の日など、外に出られない時は毎日おえかきするだけで保育園たのしくない、行かないと言う日も多かったです💧
そんな様子を見ていて、娘はすごく活発・社交的な性格なので、たくさんの人と関われて園庭が広い幼稚園でのびのびした方が楽しいんだろうな〜!!と思い半年前に手続きしたのですが…
いざ退園となると可哀想だったかな😢と後悔ばかりしています。
半年前はつまらなそうだった保育園も、行けば楽しそうにしています😭ずっと仲が悪かったお友達とは、めちゃくちゃ仲良くなり、毎日ぎゅーっとしている姿を見るとごめんーーーー😭となります…。
先生方も退園をとっても悲しがってくれ、、今思えば狭いこと以外すごくいい保育園だったなー…と思います😔
子供のため、よかれと思ってした決断ですが…
私のせいで悲しいおもいをさせてしまったり、いくら社交的とはいえ新しい幼稚園に慣れるまでのストレスを考えると……子供に申し訳ないし自分が情けないです😔
もうどうしようもない事だと分かっていても自分を責めてしまいます、、
みなさんもこんな経験ありますか?😭
子供に申し訳ないことしたなぁ…など。。
何だか吐き出さずにはいられないくらい辛くなってしまいました…😭
- ママリ
コメント

ママリ
引っ越しを機に転園しました。
引っ越し前後は私がすごーく不安になりました。
でも過ぎてみれば、子供はどこでも適応するので、今は何とも思いません。
小規模なら遅かれ早かれ、転園必須かと思うので、新しい園で新しい出会いがあると思います😊
変化の前は不安になりますよね。

kかか
息子も小規模から幼稚園に転園します😊
息子の場合は2歳児クラスまでの園なので必然的に出ないといけない年なのですこしじょうきょうはちがうかもしれませんが💦
明日から幼稚園で慣らし保育が始まるので、私がすごーくナイーブになってます😅
優しい先生かなぁ、楽しく過ごせるかなぁとしんおあいでしかたありませんが頑張って乗り越えないといけないですよね🥲
お互い頑張りましょ😊
-
ママリ
2歳クラスまでだったのですね😊!
すごくちっちゃい時からお世話になっていたので、まだ通い始めた頃はあんなにチビだったのに……😢とか、先生大変だっただろうな、本当にお世話になったな😭とか思うと涙が止まりません😢😢
私も同じ状況です〜😭明日からの生活が不安すぎて……
でもそうですよね!頑張って乗り越えていかないとですよね、、
ありがとうございます!!元気出ました😭- 3月31日

シャーリー
うちも小規模から幼稚園に転園しました。
同じように園が狭いことと、うちは認可外だったので転園する子も多く、同級生が多い方がいいかな?と思って転園したのですが、同じく後悔しています😭
同じく子供のためと思って決断したのですが、先生がとても素敵な方ばかりだったし、仲の良いお友達は園に残ることがわかって、申し訳ないことをしてしまったなと思っています💦
私もずっと落ち込んでいたので、同じような経験をしている方がいて思わずコメントしてしまいました。
お互い前向きに、この決断で良かったと思える日がくるといいですね😌
-
ママリ
わぁぁ😭同じ状況の方からコメントいただけて嬉しいです😭
それだけで心救われます😢
同じくです…💦先生が本当にいい人ばっかりで、仲のいい子は全員園に残ります😭
子供のためにと思ってしたことだからこそ何とも言えない気持ちになりまよね…😭
本当ですね😢これでよかったんだと思える日がきてほしいですね😢💧
ちなみにうちは来週から登園なので、初日大丈夫だろうかとかドキドキで毎日過ごしています…😂- 4月7日
-
シャーリー
一人でモヤモヤと落ち込んでいたので、私も同じ状況の方に出会えて救われました😭
ですよね💦子どものためを思って決断したのに…ってなりますよね😭
ママリさんのお子さんは来週からなんですね!ドキドキですよね💓
うちは今週から慣らしが始まったのですが、涙を溜めながら嫌と言わずに我慢して登園している姿を見ると、こっちまで泣いてしまいます😭- 4月7日

はじめてのママリ🔰
過去の質問に失礼します💦
全く同じことで悩んで後悔しています😭
子どものためを思って転園させたはずなのに、、もう転園する前から後悔と不安しかなくて💦
その後はどうですか?
やはり後悔は続きますか?😭教えてください!
ママリ
そうですよね🥺子供はすぐに適応するので慣れたら大丈夫になりますよね😣!
そうなんですよね💦どのみち来年転園でした…😢
ものすごーく不安で😢でもお話聞けてよかったです😭ありがとうございました😌