※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なあこ
子育て・グッズ

姑が孫に「ばぁば」や「ばあちゃん」以外の呼び方をさせたがって困っています。夫は「ばぁば」でいいと言うが、少なくとも「おばちゃん」と呼んでほしいそうです。他の方はどうしていますか?

姑さんの事なんですが、孫にどしてもばあちゃんやばぁばと呼ばせたくないらしく「お姉さん、おばちゃん、みーちゃん、みゆちゃん」などいろんな呼び方をさせようとしてとても嫌です…
子供も色んな名前で呼ばせようとするので混乱してる様子でした…(><)
主人は、「気持ち悪いからばぁばでいいでしょ?」っと言ってくれてるのですが、せめておばちゃんと呼んで欲しいと言われます。

皆さんのお子さんにおばあちゃんの事をなんて呼ばせてますか?

コメント

ままり

義母さんはおばあちゃんです。
が、実母は○○ちゃんです。
おばあちゃんと呼ばれたくないらしい(^_^;)

  • なあこ

    なあこ

    実母ならまだ言えるんですが、義母なので言えないですm(_ _)mプライドがあるんですかね…

    • 11月10日
deleted user

うちの母親も、ばみぃーってよんで♡とかいってます。
ばぁばだよーとか私がいってます笑笑
おばあちゃんは嫌がるので、まぁ、そこは妥協しますね笑笑
お姉さんではないし、それはよばせたくないです笑笑
名前呼びもうちの親もそうさせようとしてきますよ笑笑
親ですら、あんまいいとおもわないんで、きっと、姑さんとなるともっといやでしょうね( ̄▽ ̄;)

  • なあこ

    なあこ

    ばみぃー何だか可愛らしいですね^ ^
    実母ならまだ言えますが、義母なので言えません…お姉さんなんで絶対違うでしょ…と心の中で呟いてます、笑

    • 11月10日
おさつ

うちの母は名前ちゃんじゃないといやー!って言ってます( ˘ω˘ )呼びにくいし呼ばれるの1番最後かもよ~って言っても譲らないので、名前ちゃんで呼ばせるつもりです!父はじぃちゃんでいいそうですが、ややこしいので名前くんにしようかな~。私の友達や近所の子どもたちに名前ちゃん、名前くんで呼ばれてる父母なのでそこまで抵抗はありません。

義両親はじぃじとばぁばで自分たちのこと話してます( ˘ω˘ )

  • なあこ

    なあこ

    私の方の両親は、ばぁばじいじと呼ばせてくれるので
    義母さんがそんなにも抵抗するのが不思議で
    40前半で孫が出来たので少しプライドがあるようでしたm(_ _)m

    • 11月10日
ななみ

うちは
私の母を かぁちゃん
旦那の母を かぉちゃん
私の祖母を さっちゃん
旦那の祖母を れぃちゃん
って呼んでます(´∀`*)

うちはみんな生きていて
ひぃおばぁちゃんが4人いるので
ほとんどが名前で呼んでます!

私の母、かぁちゃんは
私の弟が5歳でmamaから
かぁちゃんに変えたので
私がmama.母がかぁちゃんになりましたw

  • なあこ

    なあこ

    なんだか可愛らしいですね(*≧∀≦*)
    みんながみんな名前で呼ぶならまだ抵抗は、なかったかもしれないんですが
    義母だけがお姉さんとか呼ばせるので嫌で嫌でm(_ _)m

    • 11月10日
  • ななみ

    ななみ

    確かにそぅですよね!

    なんで嫌なんですかねヾ(=д= ;)?

    • 11月10日
  • なあこ

    なあこ

    40前半で孫が出来たので呼ばせたくないのかな〜って思ったりするんですが
    お姉さんって歳でもないからお姉さんだけは、呼ばせたくなくて…m(_ _)m
    年若くで孫が出来たから、親子に見られたりするようで親子の演技をしたりするんです…
    本当不思議な姑さんです…

    • 11月10日
  • ななみ

    ななみ

    みーちゃんもいやなんですか?w
    一番候補の中ではマシな気がします(´∀`*)

    • 11月10日
3人ママン

お義母さん、まだお若いんですかね?
わたしの親も義母ももう60超えてるので、わたしは実母も義母もばぁば、おばあちゃんと呼ばせます笑
だっておばあちゃんはおばあちゃんだもん笑
知り合いで、まだ若いときにおばあちゃんになった方は、あーちゃんと呼ばせてましたよ( *´ ∀ `* )

  • なあこ

    なあこ

    義母は、40前半だから呼ばせてくれないんですかね…実母は、50代後半なのですんなりばあばと呼ばせてくれます!
    おばあちゃんは、おばあちゃんですよね!
    何でおばあちゃんと呼ばせてくれないのか不思議ですm(_ _)m

    • 11月10日
  • 3人ママン

    3人ママン

    まだ40前半であれば、おばあちゃんには、なりたくないんでしょうねσ^_^;
    おばあちゃんなのにねー笑
    名前ちゃんで呼ばれるほうが恥ずかしい気もしたりするのはわたしだけなのでしょうか…(´・_・`)
    昔の人とかそれこそ結婚早かったから、若くておばあちゃんになってもおばあちゃんだったのに笑

    • 11月10日
NMY

実母がまだ43歳なのでバァバは嫌だと駄々をこねてます😩
それが実母なら許せますが義母に言われたら否が応でもバァバと呼ばせます笑

  • なあこ

    なあこ

    実母ならまだ言えるんですが、義母なので言いにくくてm(_ _)m義理も40前半なのでやっぱり言われたくないんですかね〜💦

    • 11月10日
かなえにママ

私の母を、ちゃーちゃん、義母をばぁば、私の祖母をばぁちゃんと呼ばせてます!

2児ママ♂

初めまして、
義両親はおじいちゃん、おばあちゃんと
呼ばせようと思います。
私の両親は実母は〇〇ちゃん、
実父はなんて呼ばせようか考えてます!
私の祖母がおばあちゃんと呼ばれたく
なかったみたいで、
おばあちゃん→おばーあちゃん→
あーちゃんになりました!笑

  • なあこ

    なあこ

    あーちゃん可愛いですね!
    呼びやすい名前ならまだいいんですが、お姉さんと呼ばせようとするから
    一歳ちょっとの時には、ばあば〜が言えるようになったので義母もばあばと呼ばせてくれたらすぐ言えるのに〜と思ってしまいます…

    • 11月10日
  • 2児ママ♂

    2児ママ♂


    いい歳してお姉さんにも
    限度がありますよね~笑
    実母さんにはばぁばなんですか?

    • 11月10日
  • なあこ

    なあこ

    そうなんですよ〜😿お姉さんがだめならおばちゃんでいくようです…笑
    実母は、ばあばと呼ばせてます!義母は、色んな呼び方をするので覚えてもらえず未だに息子は誰だかよく分かってない様子です、笑

    • 11月10日
  • 2児ママ♂

    2児ママ♂


    おばちゃんなんておばあちゃんより
    遠い存在な気がするのは私だけかな?笑
    このままわからないで「誰?この
    おばちゃん・・・」ってなったらショック
    受けそうですよね😱💦
    それかなあこさん夫婦に当るか💦

    • 11月10日
さくさく

うちは母が40代の時兄の子が産まれて、おばあちゃんと呼ばれたくないということで「ばばちゃん」と呼ばれてましたよ。
ずっとばばちゃんだったけど、小学校に入ったら、ちゃんとおばあちゃんと呼びましょうみたいな指導があったみたいで、それからはおばあちゃんになりました。
うちの子は母のことは「ババ」、義理母のことはおばあちゃんと呼びます。

deleted user

実姉が産まれる前から
おばちゃんとは呼ばせない!と言ってましたが
私が、◯◯(子どもの名前)が勘違いして覚えちゃって恥をかいていいの?
と言ってからおばちゃんだよー♡って自分から言ってました(^_^;)笑
あとよくおばねーちゃんだよ♡とも言ってます(^^)

ひで

うちも何故だか【姫】です。
良い歳こいた人が姫と呼びなさいと、5歳児の娘に言ってます…。
聞いてて気持ち悪いです。
旦那は何も言わず…。
私は関係なくバァバって呼んだりしてます。