※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるころ
お仕事

通勤時間や子供のことを考え、正社員からパートへ転職を考えています。金融機関で働いているが、何をするか悩んでいます。

小1の壁で正社員を辞めてパートへ転職した方いますか?

小1の壁は具体的に何がありましたか?
パートへの転職活動はいつから始めましたか?
パートは何を優先して職を選びましたか?

上の子が4月から年中です。
働き方に迷っています。

私は新卒からずっと正社員で働いています。
でも通勤に電車で1時間かかり、子供の宿題やメンタルケア、習い事等を考えるとパートになって、時間も気持ちも余裕を持った方が良いのかなって転職を考えています。

金融機関に勤めているので、何も特別な技術は持っていないし、パートになるにしても何の仕事をしようか、もやもやずっと悩んでます。

コメント

はじめてのママリ🔰

小1の壁でパートになった訳では無いですが、長女が一年生になることを考え、入学の一年前に正社員からパートになりました!

同じ保育園の友達で小学校同じ子がいなかったことが大きく…4.1からいきなり学童に預けられたことが嫌で、そこから学童嫌だ!が始まり、最初は泣くこともありました。
無理矢理連れて行っても学童着いてから2時間くらいシクシク泣いていた…なんてことも😅💦
あとは2年生のお友達はできたけど、1年生のお友達ができないことが本人の中で負担となり、行きたくない…と言っていました。
でも4.1から学童行かせていたことで良かったこともあり、春休み期間中には友達もできたので、入学式の時にはお友達と名前を呼び合いニコニコする余裕すら生まれていたので、そこはホッとしました!
幸いクラスの先生や友達は大好きになってくれたので、学校に行くこと自体は嫌がらず、学童だけは何となく嫌がる…って感じでした。

ちなみに友達できた今でも学童は嫌らしく(笑)下校班で帰りたい!と毎日言ってました🤣‼️(行っちゃえば普通に遊んでるんですけどね〜)

とりあえず最初の頃は友達ができないプレッシャーや疲れから帰宅後に泣いて荒れたこともあったので、パートで早帰りや仕事休んだりして娘との時間を多く作り向き合うことができたことは本当に良かったと思ってます!(正社員だったら休んだり早退したりしにくい職場だったので😱)

あとはやはり平日に習い事を入れられることや、宿題を見てあげられることは大きいかと。(一年生の後半から自主学習が始まりましたが、一年生なんて親がみてあげないと自主学習なんてできません😅そもそも自主学習って何?何したら良いの?って感じでしたからね〜💦笑)

パートにならなくても大丈夫な子ももちろんいるとは思いますが、うちの長女の場合は私がパートに変わってて本当に良かったなーと思える感じでした!

ちなみに私は幼稚園教諭から保育士のパートに変わりました☺︎
すごく融通の効く職場に変わったので、自分の子どもを優先できて本当にありがたかったです!

参考までに…♡

  • まるころ

    まるころ

    やっぱり丁寧に子供と接してあげられるようにした方が良いですね。
    私の今の職場は休みにくいので、子供に負担をかけそうです😭

    働き方をかえたいなと思います。
    具体的にありがとうございます。

    • 4月5日
にこ

正社員辞めて正社員に転職しました💦前職が土曜日出勤、仕事終わるのも遅い日あったので土日祝休み17時に終わる家から近い仕事を見つけ転職しました💦
おかけで小学校通い始めてからスムーズになりました🙌

  • まるころ

    まるころ

    正社員に転職されたんですね!どんなお仕事をされているのですか?

    • 4月5日
  • にこ

    にこ

    大きい病院の放射線科の事務です✨
    残業はマジでないです🙌

    • 4月5日
  • まるころ

    まるころ

    そうなんですね!ありがとうございます!

    • 4月5日
deleted user

壁というよりは職場がイヤで辞めたタイミングが、小学1年の夏でした💦
壁ですが…
・宿題の丸付け・直し、時には教える事も…(学童でやってきます)
・年に数回ある旗当番で仕事を遅刻
・長期休暇中の学童の開所時間
・PTAがあればその集まり

あたりでしょうか🤔

転職してから、子供にも転職して良かったね!なんて言われてます☺️

  • まるころ

    まるころ

    私も転職する方向で考えたいと思います。ありがとうございます!

    • 4月5日
ザト

小1の壁は大して感じませんでしたが、幼稚園だと預かり保育で給食が出るのに学童はお弁当なので、ちょっと面倒でした🤔
それより小4の壁を感じていて、明日は私が在宅勤務ですが、来週からどうしようか…迷い中です💦

  • まるころ

    まるころ

    小4の壁ってどんなことがあるのですか?

    • 4月5日
  • ザト

    ザト

    学童利用ができなくなります。

    • 4月5日
  • まるころ

    まるころ

    そういうことですね!
    学童に入れなければ、子供は鍵っ子で家にいるってことですよね。

    • 4月5日
  • ザト

    ザト

    そうです😭
    我が家は
    ①玄関の鍵をオートロックに変更(遠隔操作可能)
    ②子どもにiPhoneを持たせる
    と対応してますが、今日4年生の息子が初めてお留守番してるので、朝からずっとメールして様子を確認しています💦💦
    春休みは今日のみ(他の日は私が在宅勤務)なのでまだマシですが、夏休みはお留守番の頻度が上がるので4年生ではまだ難しいですし、色々心配です😣
    小1の壁は保育園→幼稚園(預かり保育あり)→小学校(学童あり)だとお弁当以外の差はなかったです😅

    • 4月5日
  • まるころ

    まるころ

    お留守番心配ですね💦昨日は大丈夫でしたか?

    小1の壁のメンタルケアとか、習い事にいけないとかはなかったですか?

    • 4月6日
  • ザト

    ザト

    途中でチャイムが鳴って怖がってたり、お昼ご飯のパンのゴミが散らかってたり…やっぱり難しいみたいです💦
    私も通勤に往復3時間弱かかるので時短で働いていますが、家に一人で子どもを残すのは不安なので、夏休みは今から心配です😭
    小学校は一学年100名ほどですが、同じ幼稚園から30名ほど、内9名は三年間同じクラスという感じで幼稚園に上がったので、一年生の時から同じクラスに友達が10人とかいて、しかも習い事も幼稚園から継続だったので、メンタル的にも普通でした😅
    学童も幼稚園の預かり保育で3/31まで一緒だった子と入学式前の写真4/1からそのまま一緒なので、人間関係が変わっていないというのも大きいですね🤔
    保育園→幼稚園→小学校なので保育園→小学校のような小1プロブレムもなく、大きな変化なしにこのまま中学校も最寄りとなると、中学卒業までは変化なく過ごせそうです💦💦
    仕事はハラスメントがひどいのでいずれ辞める予定にしていますが、転職は難しいので、私がパートなどになっても生活できるような経済基盤が整ってから辞める予定です😅

    • 4月6日
ママリリス

パートから正社員ですが、小一の壁を考えて転職しました。

土日祝どこかは出勤しないといけなかったのと、仕事が18時まで帰宅は19時前、保育園のお迎えは間に合っても、学童のお迎えがぎりぎり間に合わない、という理由でした。

本当は小2〜小3くらいで正社員にと考えていましたが、タイミング良く正社員のお話をいただけたので、掛け持ちで始めたパート先で正社員にしてもらいました。
出勤が遅れたり、子供の行事も基本的に事前申告していれば、希望通り時間調整してもらえます。
土曜日は半日出勤にしてもらいました。

子供の行事等の融通がきくか、小学校が休みの日にお休みできるか、これだけは譲れない条件でした。

これまで通勤に45分くらいかかっていたけど、車で5分になりました。

宿題は学童でしてくるので、帰って見直しとか一緒にやったりで大丈夫です。


うちは小一の壁に向けて年中から準備しました。
転職も年中からどういう条件かどういう働き方にするか、いろいろ考えてました。
発達障害があるので余計に心配してでしたが、結果的には早くからしっかり考えておけて良かったです。

荷物はできるだけ自分で持たせる、買い物しても子供に持たせる。
年長の夏以降は、保育園もできる日は徒歩で帰る。
とにかく通学で疲れるって聞くので、このふたつは徹底してきました。
学童が始まって、友達の子は帰りに疲れてうずくまったりしてるらしいのですが、うちの子は慣れてるので元気に走って帰ってきます。

万が一学童行きたくないってなった時を考えて、5歳から少しずつお留守番の練習をしてきました。
年長の夏以降は半日のお留守番もできるようになりました。
お留守番の時間は好き勝手にDVDを観れるので、喜んでお留守番してます。
(近所に実家があるので、何かあっても対応できる環境です)

帰宅したら玄関の鍵は子供に開けてもらうようにしてきたので、鍵っ子になっても大丈夫になってます。

元々保育園でも1歳から延長保育も利用していたので、割とすぐ友達になるかんじで、学童初日もめちゃくちゃ楽しかった!って帰ってきました。

勉強する習慣をつける為、3歳から家で一緒にお勉強するようにしてきました。
年中からはこどもちゃれんじでした。
お勉強=楽しいになってるので、イヤイヤ宿題をするとかもなさそうです。
寝る前にもっと勉強したかったーって言うくらいです。
年長の夏くらいからは、自分一人で勝手にお勉強してくれるようになりました。
保育園のうちから、一緒に家でお勉強するじ習慣を作ったので、小学生になってもスムーズです。

元々朝早い日は保育園も7時すぎに預けていたので、小学生になって集合時間は7時半なので、これも問題なかったです。
年中くらいから小学生と同じ生活リズムになるようにしていくといいと思います。

うちは習い事は子供がしたいと言わない限り特にさせないと思いますが、お留守番ができるなら習い事も自分で行けるようになるので、たぶん私の付き添いなしでも行けそうです。