
コメント

はじめてのママリ🔰
3年間くらい不妊治療で見てもらってましたが、生理来た日からするとタイミングとる日がずれてると思います。卵胞の育つスピードがゆっくりなのかもです。
はじめてのママリ🔰
3年間くらい不妊治療で見てもらってましたが、生理来た日からするとタイミングとる日がずれてると思います。卵胞の育つスピードがゆっくりなのかもです。
「排卵」に関する質問
排卵期に体調が悪くなる方いらっしゃいますか? 2人目を産んでから、排卵期になると腹痛、頭痛、気持ち悪さなどで体調が悪くなるようになってしまいました… 同じような方いらっしゃいますか?🥲
排卵期、生理前に吐き気があるので婦人科に相談したら排卵期に吐き気とか、ホルモンも別にあんまり出てないしあまり聞いたことないとか言われました。吐き気あるなら、内科に行ってと(胃とか) そんなことないですよね……
2人目希望で10/20に卵胞チェックをしてもらい 17mmでした。 20〜25mmくらいになると排卵かな〜 今週頑張ってみて!と言われたのですが 何日に排卵するのでしょうか💦 直近で言うと10/17.19でタイミング取ったのですが 今…
妊活人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
やっぱりですよね😭
私が通っている所は、
排卵済みチェックをしない為、
そこも、毎回不安におもうとこです😭
はじめてのママリ🔰
卵胞育つスピードがゆっくりと、毎回言われます😭
はじめてのママリ🔰
たぶんですが排卵日6日前後だと思うので。結構ずれてる気がします。
排卵前は卵胞早いと一日2ミリずつくらい大きくなるのが遅いと1ミリとかになるので結構変わるから。
私は排卵障害で通院してましたがとくにそういうのがなければ病院でタイミング見てもらってもずれてたら意味ないのですもんね💦
基礎体温つけるとか排卵検査薬と兼用してみて。先生に聞いてみてもいいかもですね。。
一応排卵するのが遅くなってたり育ちがゆっくりでも問題ないんだけど20ミリ前後に成熟して排卵してないと妊娠には向かないらしいので。
排卵直前に卵胞がちゃんと大きくなってるのかはチェックしてもらうべきかなと思います!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🥺
そうなんですね😭
ちなみに今回は4月4日に最終卵胞チェックでした、
うちの婦人科は何ミリとかは言わない先生なので、わかりませんが、6日には排卵済みといわれました、
今朝、少量出血があり、
生理がくるのには、
早すぎませんか??😂
はじめてのママリ🔰
4日にあって6日になかった感じなんですかね。それだと確かに今生理が来たら早すぎちゃいますね💦
時期的に着床出血だったらいいですが。
もし生理が来ちゃうようで5日とかに排卵したとすると高温期が短かいので黄体機能不全とかの心配が出てきちゃうから(薬で高温期は作れますが)
とりあえずつけてなかったら基礎体温つけてみるといいと思います!
基礎体温は正直なので。
はじめてのママリ🔰
さすがです😭😭😭
あたし、高温期が10日くらいしかないんです😭
それも伝えてはあります😭
はじめてのママリ🔰
伝えてあるんですね。。10日はギリギリセーフって感じなんですかね。。着床するまでに7日〜10日くらいかかるから着床する前に生理が来ちゃうようなら妊娠できないから。
高温期短かったらルトラールとかの黄体ホルモン薬を飲めば高温期長くできるので。
私は黄体ホルモンは問題なかったのですが人工授精してたときは黄体ホルモン薬やテープ貼ったりしてたんですが。
黄体期が短くなっちゃう原因に高プロラクチン血症や多嚢胞性卵巣症候群などの排卵障害がないかホルモン検査とかまだしたことないからしてもらうのもいいかもです。
はじめてのママリ🔰
ホルモン検査って採血でわかるんですか??👀
あと、今回タイミング指導日にタイミングがとれず、
4日、5日にとるように言われていたのですが、
1日しか取れていなくて、、。
やっぱり今回は妊娠可能性はないですよね??😂