※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
purple
お仕事

職場で事務をしている方、特に少人数での経験者に質問です。新しく転職してきた女性が、事務員3人中の1人であり、1人の時に不安を感じています。1人での業務に慣れる方法や、イレギュラーな状況に対処する心配があります。経験者の方、最初の慣れるコツや対処法を教えてください。

職場で少人数で事務してる方いますか??

私の勤め先の営業所は全員で16人居るのですが
そのうち私を含め3人が女性でその3人が事務員です。
残りは全員男性で営業マンのため外回りです!

私はまだそこに転職して3週間しか経っておらず
入ってから知ったことがあるのですが
3人中事務員の1人の方は基本出張ばかりで
営業所に居るのは月に2日程度だそうで
もう1人の方と私の2人きりで事務をするそうです💦
なのでもう1人の方が休みの時は私は1人です😖
まだ慣れてないので1人でこなす自信がないです😭
今はまだ最初だからということでお2人とも
常に営業所にいてくださり私を1人にする環境を
作らないようにしてくださっています🥺
でも1ヶ月経つ頃にはぼちぼち1人の時間を少しずつ
慣らしていきましょうと言われています。
他の2人は8時半〜17時半までの正社員で
私は9時〜15時までのパートです。
1人の時はパートの私が正社員の方のしてる仕事内容を
1人で15時までにこなさなければなりません🥲
不安でしかないです、、。
ただ事務作業をするだけなら全然いいのですが
事務作業しながら電話注文、問い合わせも受けて
来客があれば対応もしないといけません😖
1人の日が来るのが不安で不安で嫌です😭😭😭

少人数、もしくは1人で事務回してる方!
最初のうちはどうやって慣れましたか??
1人の時に限ってもしイレギュラーな事が起きたら
どうしようと怖いです😭


コメント

はじめてのママリ🔰

30人程度の事業所で
2人で事務をしていました。
一緒にいてくれる方がお休みのときはほんとにドキドキしますよね、私もそうでした🥺

事務所にいらっしゃるのは事務員さんだけですか?
他にもいらっしゃるなら、来客と電話がかぶったりしてしまったら電話をお願いしてもよいかもしれません。

なるべく手元にノートなどを置いて、発注内容や問合せをメモできるようにしておけば、突発の出来ごとがあってもパニックになりにくい安心材料の1つになりますよ!

あとは自分じゃ分からないor解決するのに時間がかかる問合せなどは相手に時間を頂いて、次の日、しょんぼりした顔をしながらほかの事務員さんに引継いだりしてました😂笑

得意不得意それぞれですし、その人ほどうまくは出来なくてもいいことはどうか忘れないでください。
質問者さんは質問者さんです。
時間の拘束もそこまで長くないので作業が完遂できなくても普通だと思います!

休日せめてこれは完遂してほしい、こういった発注は間に合うなんかを聞いておくと、優先順位がつけやすくて、上手にあきらめながら(笑)お仕事できると思いますよ👏

  • purple

    purple

    コメントありがとうございます!
    同じような経験者がいらっしゃって
    とても心強いです🥺✨
    事務所に残るのは私ともう1人男性の方2人きりです💦
    その方は仕入担当といって私みたいな事務員とは別の仕事をしています!
    他の事務員2人からはその仕入担当の人が1人いるから大丈夫だよ、わからない事があれば聞いたら良いよ!と言われましたがどうも聞きにくいです😭泣
    お昼も2人でそれぞれのデスクで食べるので気まずいです🤣💦

    おっしゃるとおりしっかりメモとって電話や問い合わせがあっても記入できるようにしときます!!😖
    どうしても自分じゃわからないときは明日まで返答を待ってもらうようもうこちらから提案しようと思います🥺💦
    ちゃんと終わらせることの優先順位もつけて、無理しない程度にやっていこうと思います😭✊🏻✨

    • 3月30日
R.Uママ

事務ではないですが、私も一人で回してる日あります💦
kotoriさんよりは短い時間ですが!
私も最初、一人で出勤!ってなった日はほんと不安で仕方なかったです😭嫌な気持ちめちゃわかります!🤣
私の場合は、他の部門が一応
あるのでどうしてもわからないところはそこに聞いたりしてましたが、kotoriさんの場合、誰もいないってことですよね?🤔分からない場面があったらどうしたらいいか等、改めて聞いておくといいかもしれないですね!
あとは、もう失敗してもそれは仕方ないと自分の中で言い聞かせることです!だって一人ですし!!それは上司の人とか先輩がカバーしてくれるはずなのでそこはもう割り切るしかないです😂!難しいかもですが( ; ; )

  • purple

    purple

    コメントありがとうございます!
    同じような経験者がいてとても心強いです( ; ; )
    本当に不安で憂鬱です、、😭
    4月から1人の日がちょこちょこあると思うと言われているのでもうすでに気分が落ちてます😭泣
    多分まだ入りたてで自信がないからこう思うのでしょうね、、。
    完璧に出来るようになれば1人なんかへっちゃらなんだろうなと🥲
    事務所内に居るっちゃ居るんですが
    男の人が1人と私の2人きりなんです💦
    その方は仕入担当と言って私とは違う仕事内容です。
    だから聞くにも聞きにくいという、、泣

    ありんさんのおっしゃる通り、
    もう1人なんだしと割り切って
    失敗しても仕方ない!どうしてもわからないことは明日に回そう!で
    いこうと思います😫✨
    そもそも1人にならないように
    もう1人くらい事務員増やして欲しいです😭泣

    • 3月30日
  • R.Uママ

    R.Uママ

    憂鬱な気持ちめちゃわかりますー😢!自分に自信ないから不安が増してるんですよね!私も、一人で出勤ってなったシフトを見た時、嫌すぎてストレスやばくて体調崩しました😂😂それがきっかけで、不安なことを一人で抱え込まず、上司や先輩にめちゃくちゃ訴えました!笑
    だからと言って何か変わるわけじゃないですけど、上司や先輩も不安なこと分かってくれたり、何かあっても仕方ないから大丈夫!って励ましてくれるので安心することが増えました!だからまずは自分が不安なことを訴えて、何かあったらお願いします!的な感じで話しておくといいかもしれないです🤣
    人員削減かわからないけど人がいないのは不安ですよね😢私も、子供が体調不良で休みたい時、一人で出勤の日はどうするんだよ!って毎日思いながら働いてます笑
    でもそれについても上司には言ってあるので、もう結構割り切って仕事しちゃってます😎
    kotoriさんも少しでも不安が取り除けるといいですね🥺!

    • 3月31日
kかか

15、6人の営業所で事務員一人でした❣️(先月退職しました😊)

慣れるまでは、仕事内容をまとめたものを用意して確認しながら作業を進めていきました❣️
余裕が出てきたら、作業に時間がかかるものを、どうすれば迅速に処理できる方法を考えて実践してました☺️