※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Mai 🕊
子育て・グッズ

生後7ヶ月の子がいます 。ずり這いしないんですけど大丈夫ですかね?😰同じ方いますか?

生後7ヶ月の子がいます 。

ずり這いしないんですけど大丈夫ですかね?😰

同じ方いますか?

コメント

ミルクティ👩‍🍼

息子ですが、ずり這いで前に進むようになったのは、8ヶ月になってからです🥺
7ヶ月から、後ろに下がるずり這いはしていました😂

  • Mai 🕊

    Mai 🕊


    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    7ヶ月でしなくても大丈夫ですね ! 笑
    しない子もいるみたいですよね 🤔
    うちは 前に進もうとはしてる感じ
    ですがなかなか 😰

    • 3月30日
  • ミルクティ👩‍🍼

    ミルクティ👩‍🍼

    息子も、なかなか前に進みませんでした🥺
    後ろに下がる専門でした😭
    足を手を押してあげて、前に進むコツを教えても、後ろに下がってばかり…💦
    オモチャもダメでした😰
    8ヶ月になってから、何気なくミルクの入った哺乳瓶を、息子の見える所に置いたら、前に進みました😂

    • 3月30日
  • Mai 🕊

    Mai 🕊


    そうなのですね ( ´•_•。)💧
    私も 足を手で押したりしてるのですが 進みません 😅
    なんかおしりを上にあげるんですよね 🤣🤣
    飲みたかったんですかね 😂😂

    • 3月30日
  • ミルクティ👩‍🍼

    ミルクティ👩‍🍼

    飲みたかったのだと思います😂
    ミルク大好きだったので…😅
    お尻を上げていたら、出来そうな気がします🥺
    アシストしてあげるのは大切だと思います☺️
    それで、コツを掴んだりするので…💦

    • 3月30日
  • Mai 🕊

    Mai 🕊


    うちはミルク完全拒否なので 哺乳瓶で気を引くことはできません 🤣🤣
    おしり上げて すこーしだけ前に進んでるきがするのですが 😅
    あと 抱っこして私の足に座らせようとすると 立ちたがって 全然 座らないんです (--;) 笑
    両脇支えて立たせるとめっちゃ笑顔で満足そうにしてます 😂
    そうなんですよね 😂 そのうちできますかね 😕

    • 3月30日
  • ミルクティ👩‍🍼

    ミルクティ👩‍🍼

    出来るようになるとは思いますが、ずり這いより立つ事に興味があるのかもしれません🥺

    • 3月30日
  • Mai 🕊

    Mai 🕊


    私もそう思ってます 😅
    座らせようとしても足ピーンってして
    立ちたがるんですよね 😂

    • 3月30日
のん

長女はずりばいしないまま9ヶ月直前でハイハイしました😊

  • Mai 🕊

    Mai 🕊


    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    そのパターンもあるのですね 😧
    気にし過ぎない方いいですかね 😅

    • 3月30日
  • のん

    のん

    全然動く気のない子でした😅
    今も身体の使い方が下手というか、ちょっと運動オンチ感ありますが、発達で引っかかるレベルではないです!
    動かない方が楽なので、まだまだ気にしなくていいと思います!

    • 3月30日
  • Mai 🕊

    Mai 🕊


    うちの子もやる気がないんですかね😅
    そうなのですね!ずり這いしないパターンもあると知り すこし安心しました😮‍💨

    • 3月30日
  • のん

    のん

    ずりばいどころか寝返り返りすらやる気なくて(1歳直前で急に何回転もぐるぐるしました)、9ヶ月直前までお座りと寝返り1回分しか動きませんでした😂

    • 3月30日
  • Mai 🕊

    Mai 🕊


    そうなのですね 😧😧
    やはりこういうのって個人差ありますよね 😣 うちは寝返り大好きでうつ伏せ状態が多いです 、寝返りがえりも何回かしますが 。笑

    お座りもまだ腰が座ってなくてグラグラしてます😰😰😰

    • 3月30日
はじめてのママリ🔰

娘も7ヶ月ですが全然しません!
方向転換だけはプロいのと、頭を振り子のように振って勢いで少し進むときはありますが😂
個人的にはズリバイ始まったら目がますます離せないので、まだしなくていいよーとすら思っています😂

  • Mai 🕊

    Mai 🕊


    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    同じで安心しました🥺💗
    うちは おしり上にあげてたまに少し前に進むくらいです 😅
    そうなんですよね!あちこち動き回られると大変で目離せないですよね🥵

    • 3月30日
meeey

ウチは座りますが、寝返りも片方、寝返り返りも、もちろんずり這いもしません🤣
娘はこの頃にはズリズリ、ゴロゴロだったのですが、2人で動き始めると大変なので、ゆっくりで…と思ってしまいます笑笑

  • Mai 🕊

    Mai 🕊


    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    うちはまだ腰が座ってなくててグラグラですが少し安定してきたかな?って感じです 😮‍💨
    ずり這いする気配はありますか??うち おしり持ち上げる感じ?はするんですよね 🤣🤣

    • 3月30日
  • meeey

    meeey

    ずり這いする気配ないです笑
    うつ伏せして、少ししたら「助けて〜」と言う感じで泣きます笑

    • 4月2日
  • Mai 🕊

    Mai 🕊


    うちもなんだか まだしないですね 😟
    おしりは持ちあげてるんですけど😅
    わかります!!笑
    力尽きて最終的に泣きますよね😂同じですね 🤣 なのにまた寝返りしますし ww

    • 4月2日
はじめてのママリ🔰

うちは寝返りすらしませんよ〜😂
体格が良くて体が重いため、あまり動きません😂😂😂

  • Mai 🕊

    Mai 🕊


    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    お座りとかもまだですか?🤔
    そうなのですね!基本は布団で仰向けですか??

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お座りは手をつけばできますが、完全な一人座りはまだできません😂
    仰向けで遊んでいるか、横向きになって遊んだりしていますよ🌸

    寝返りの練習も兼ねて、横向きになった時に私がお尻を押してあげてうつぶせにさせて遊ばせてます😂

    • 3月30日
  • Mai 🕊

    Mai 🕊


    うちも同じです 😅
    どんどん前のめりなっていきます🤣
    うちもそんな感じなので安心しました😮‍💨

    そうなのですね!うちは寝返り4ヶ月でしたんですけど なかなかずり這いしなくて ちょっと心配なってました 😅

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    だんだん前のめりになって潰れそうになりますよね😂
    同じような方がいて私も安心しました🥰

    私の弟の子供は、ずりばいしないで9ヶ月でハイハイしましたよ!!
    なのでまだまだ心配しなくても大丈夫かと思います🙆‍♀️🌸

    • 3月30日
  • Mai 🕊

    Mai 🕊


    潰れそうになってます 🤣🤣
    なんか変に周りと比べて心配なってしまいます 😰
    体重も曲線から外れたくらい軽いのにできなくて😅

    ずり這いしない子もいるみたいですよね!そのパターンもありえますよね 🙄 そうですよね!安心しました😮‍💨✌🏻

    • 3月30日
くんくん🐶

うちの子も7ヶ月くらいの時はずり這いせず寝返りでローリングして移動してましたよ😂
ずり這いしたの8〜9ヶ月とかだった気がします!!

  • Mai 🕊

    Mai 🕊


    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    そうなのですね !
    安心しました😮‍💨

    • 3月30日
はじめてのママリ🔰

お座り上手にできますが、寝返りできるくせやる気ゼロで、うつ伏せすら嫌がります(爆)
ずり這いなんてする気配ないです😂😂

  • Mai 🕊

    Mai 🕊


    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    みんなそれぞれですね 🤣🤣 のんびりな子もいれば出来る子もいれば!笑笑
    安心しました!

    • 3月31日