![mi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
養育費の取り決めがなく、元夫に少額でも都度助けてもらいたいが、遠方で手続きが面倒か心配。
養育費調停について
元旦那と離婚して3年8ヶ月経ちます。
養育費の取り決めはなく、あちらは再婚して子供が1人いるみたいです。
公正証書もありません。
今までもらってきてなかったのですが私も再婚、妊娠して今後よりお金がかかる(手当もなくなる)と思い少しでも娘の分でもらえたらと思います。
毎月毎月もらいたいとかもなくせめて都度の入学などで助けてもらうかそれを補填できる金額をもらえればなと。
ですが私が愛知で元旦那は福岡に住んでます。朝廷は向こうに行かないと行けませんよね?そこまでして少額の養育費をもらうのはめんどくさいですかね?
- mi(生後7ヶ月, 2歳6ヶ月, 8歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
再婚されてて養子縁組した場合無理だった気が、、、
今まで貰ってなかったなら貰わないです。
![sママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sママ
みづきさんのお子さんと現旦那が養子縁組してなければ全然調停なり話し合いで貰えると思いますよ!
今は相手側に行かなくても郵送で相手方の住所地に申立てをして電話での調停も可能ですよ😉
-
mi
養子縁組等はまだ何もしてません!
行かなくてもできるならやってみるだけやるのもありですね🥰連絡しても無視されてるので来ない確率高いので無駄金になるかなーと思ってて😂- 3月30日
-
sママ
調停やって相手が来なきゃ来ないで不成立になり審判に移行になれば強制的に支払い決定と養育費の額が決定になりますよ😉
- 3月31日
mi
もらってなかったしなくてもどうにでもなるとは思ってます!
ですが妊娠中で育休とるとらないで会社と相談してて多分取れそうになくて(遠回しに退職勧められてます)自分の収入がなくなるかもと思うと少しでももらえたらなーと😭金額的には高校卒業までに大体の入学でいる費用だけでももらえたらと思ったんですけどめんどくさそうですしやめた方がストレスもかからなそうですよね💦
はじめてのママリ🔰
もう連絡とかは取ってないんですか?
取っていないのであれば向こうにも生活あるしもういいやってなると思います😂
私も離婚で揉めてめんどくさかったので😅😅
mi
ちょこちょことってはいました!
離婚ってほんとめんどくさいですよね💦養育費一円も払わないくせに親権欲しかったんだとキレられてそこから無視してましたがもう関係切ってたほうが楽だと思うのでお金は自分で稼ぐことにします😂