※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

NT値が変動しており、スクリーニングエコー検査で陰性ならNIPT検査は必要ないか、という疑問があります。

前日クリニックでNTを指摘され
そのときは10週4ミリといわれました。
12週で大学病院に行き2ミリといわれました。
来週スクリーニング検査します。
スクリーニングエコー検査で陰性だった場合
NIPT検査はうけなくていいのでしょうか、
また、NTが半分くらい減ってるのですが、
だからといって大丈夫なわけじゃないですよね、、

コメント

はじめてのママリ🔰

NTは13週くらいからだんだんと消えていくみたいなので、減ってるから大丈夫というよりは消えていってるのかなと思います😥
スクリーニング検査するよりNIPTしちゃったほうが話が早いと思うのですが⋯。
スクリーニング検査で大丈夫と言われて信じて産んだら染色体異常の赤ちゃんだったとしてもそれは誰も責任とってくれません。
自分達で判断して行動するのが1番です😢

NTなしで、スクリーニング検査受けて問題なしなのに産まれたら染色体異常だったなんてこともあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます

    • 3月30日
ちーた

一度指摘されると不安ですよね。
もし、、染色体異常が陽性なら諦めたい、と考えているなら、検査受けた方がいいと思います。
そうだとしても、産んで育てたいと考えているなら、必要ないです。

わたしは、スクリーニングで異常無しでしたが、トリソミーの子が生まれました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初期スクリーニングしましたか?NTの指摘などはありましたか?

    • 3月30日