※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まろ
ココロ・悩み

小学生何年生頃から1人で夜過ごせますか?子供が3歳4歳で、高学年になると30歳になるので、キャバクラは厳しいでしょうか。

小学生何年生頃から1人で夜過ごせますか?
シンママで夜キャバクラ働きたいですがまだ3歳4歳なので…。しかし、小学校高学年だと30歳くらいになってしまうのでそもそも年齢的にキャバクラ厳しいですかね…

コメント

ママリ

小学校高学年なら大丈夫だと思います。
高学年でも何かあったら…と思うと怖いですが😢

ままり

小学校高学年になれば1人で過ごせるかもしれませんが親の留守を知った変質者に襲われる可能性もあるし子供が夜遊びを覚える可能性もあります。
夜に子供1人って色々な意味で怖いです。

はるな

私が働いていた時はお店にシングルの方結構いて子供が小さい時は夜間の託児所に預けてましたよ。

夜通し1人の留守番は小学校高学年くらいになれば平気そうですけど。

30歳でも全然働けますがお店にもよります。

ラッキーボーイマム

若いうちに働かれたいのなら、夜間託児できる保育所もありますよ💡
あるいはベビーシッターさんも預かってくれます。
友人や親族に頼れる方がいらっしゃるならお願いするのも手段だと思いますが、夜間に火事や震災が起きた時、不審者や強盗が入ってきた時に辛い思いをするのはお子さんで、後悔するのはさえこさんだと思うのでご検討いただけますと幸いです。

ゆ

逆に今の月齢の方がいいかもしれませんね!
お店によっては系列の託児所があって送迎のついでにお迎えも寄ってくれるし誰かに見てもらってると安心できるかと思います🥺❤️

としやん

逆にシンママなら昼間の安定した仕事に就くのも視野に入れられては?
キャバクラを悪く言うわけではありませんが、コロナでは夜の街関連の仕事が結構厳しい感じでしたし若いうちしか稼げない&周りで身体壊してる人も居ました。
私が正社員していた会社はシンママだと離職率が低いからと積極的に採用してたらしく、シンママが多く、安定した仕事だったので、自分で分譲マンション買ってる人も居ました。