
コメント

はじめてのママリ🔰
プレから通っていないと入園できない園もあるので周りでは通っている人も多いです😀

たこさん
人気の幼稚園だとプレ通ってる子じゃないと入園できないとか聞きますよ😅
ずっと自宅保育ならプレ通うと少しずつ環境変化に慣れてくれそうですね😊
うちの子は保育園(こども園)ですが…
-
ちぇる
すごいですね💦
慎重なタイプだからプレ空いてたら
通った方が良さそうですね😊
ありがとうございます😊- 3月30日

COCORO
プレや満3歳児クラスは
我が子の園の場合は
プレだと3クラス分くらいは居ますね😆
各学年4クラスずつあります!!
プレも満3歳児クラスも
その園に入ります!が条件になってる事が多いと思いますので
【我が子の園もそうです】
優先で入れる様にっては思ってと早く慣れて欲しいなと思って入れてましたよ😊
私自身は仕事も早くしたかったので満3歳児クラスに入れたらすぐ仕事見つけ始めてました😊
-
ちぇる
そんなにあるんですか!
大きい幼稚園なんですかね😌
早く慣れてほしい、確かにそれすごく大事ですよね!!
ありがとうございます😊- 3月30日

🐰
娘か春から通う園はプレに通っていたら必ず入園できます!
それで足らない人数分だけ面接で募集するという感じでした☺️
プレも母子分離と親子プレと2種類ありましたよ💗
私は親子プレに通っていて週1でありました!
最後の数回は親子離れる時間があり、それで娘も慣れて、幼稚園入園もすんなりいけそうです☺️
ちなみにですが、今年度初めからのプレは昨年度中に募集されて人数がいっぱいだったら締め切られてる可能性もあります💦
私は枠が空いていたので途中から入らせてもらいました🙄
-
ちぇる
年少からだと枠が減るかもしれないってことなんですね😭
そういう情報って園に直接聞きましたか?同じ市に友達がいないので幼稚園情報がわからなくて💦
プレもいっぱいになってしまうこともあるんですか😱
焦ってきました…
ありがとうございます😊- 3月30日
-
🐰
私もまわりにいなくて、市の子育てイベントに参加した時にそのスタッフの方にプレのことを聞いて初めて知りました!
そこから園に直接問い合わせました😊
公立でも私立でも園に直接問い合わせたら丁寧に教えていただけました💗
公立は場所によったら市役所なのかもしれませんが、私の住んでいる地域は公立でも園と直接やりとりでした!
どちらに行くか迷ったので、公立も私立もとりあえずどちらもプレに通いました!
公立はプレの人数の制限等はないようでした🤔
ただ、入園する人数は決まっているようで、多くなりすぎると入れない人もたまに出ると聞きました💦- 3月30日
-
ちぇる
なるほど!!市役所と園のホームページもう一度ちゃんとみてみます😊
ご丁寧にありがとうございます❤️
とても助かりました!!- 3月30日

退会ユーザー
プレに入らないと激戦になる幼稚園もあれば、プレは入園に影響しないと言っている幼稚園、さまざまです!
プレ入らないと激戦なとこは、プレに入るための願書提出も激戦でした😂
私は入園に影響しない親子教室に行ってましたが、初日から半年弱は教室から脱走するし走り回ってるし、癇癪起こすし…で散々だったのに、プレ終了あたりでは走るけど戻ってくるし座っていられる時間も長くなったので、行って良かったと思っています😊
-
ちぇる
激戦区のところもあるんですね😱
入れたい園は多分、多分違うと思いますが…😭
うちの子もじっとしてられないし
初めてのことが怖いタイプだから
やっぱり入れるならプレいれたほうが良さそうですね😭
ありがとうございます😊- 3月30日

ママリ🔰
満3は無償化の影響で入れる人増えてますね💭
無償化前に入園の娘の年までは毎年定員割れしてたのが、無償化始まって定員オーバー、2クラスに増えました💧
プレは通わないと入園が厳しくなる園があったり、プレ通っても優先ない園(入園に影響なし)だったり、うちのところは影響の無い園なのと内容(月3回2時間)もあって、プレ通わない人の方が多いです😌
(プレ通わせるなら満3入園)
ちぇる
そういうこともあるんですね😱
ありがとうございます😊