
コメント

はじめてのママリ🔰
コメント失礼します💦
グラフ見にくくないですか?
もしよければ高温基準線(赤い線)を下げてみてはどうですか?
あと2層がわかりずらいので
基礎体温の幅をもっと絞ってみてはいかがですか?
35.5度らへんまではいらないかと👏🏻
はじめてのママリ🔰
コメント失礼します💦
グラフ見にくくないですか?
もしよければ高温基準線(赤い線)を下げてみてはどうですか?
あと2層がわかりずらいので
基礎体温の幅をもっと絞ってみてはいかがですか?
35.5度らへんまではいらないかと👏🏻
「基礎体温」に関する質問
妊活人気の質問ランキング
はじめてのママリ
下げることなんてできるんですね💦?設定とかですか…?
体温の幅を絞るとはどういうことですか…?記入しないということでしょうか??
はじめてのママリ🔰
基準線など体温は人それぞれなので設定で変えれると思います!
このアプリ持ってないので詳しくは分からないですが設定画面にそれらしいものはありませんか🤔?
体温の幅は
今35.00から37.50まで表示あると思うんですけど、
下は35.50くらいからでもいいかなと🙌
何度まで表示するかみたいな設定があるかなーと思います!
はじめてのママリ🔰
何度もすみません;
これルナルナですかね?
もしかして基準線などは
過去の記録などを元に自動で表示されるのでしょうか😳?
もしそうでしたら余計な事言ってしまってすみません😂💦