
コメント

退会ユーザー
いやいやそこは早く請求しましょう
お金に執着って子どもいるなら当たり前ですし、養育費払わない方が恥ずかしいと思うべきです

いちごちゃん
少しめんどくさいですが、調停でしっかり決めるといいと思います。払漏れも防げます!
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
調停は離婚後でもできるものなんでしょうか??- 3月30日
-
いちごちゃん
養育費の調停申し立てられますよ!
- 3月30日
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね‼︎しっかり調べてみます!ありがとうございます😭!
- 3月31日

き
公正証書は作りましたか?口約束ならそのまま払わず逃げそうですね😭連絡していいと思います🥲私は1日でも遅れたら催促しますよ、払わなくていいものだと思われたら嫌なので😭
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
公正証書を作ろうと言ったんですが、なかなか向こうが作ろうとせずで作れてません…
それぐらいシビアに言ってもいいですよね🥲- 3月30日

m♡
法務局で登記簿謄本(登記事項証明書)を取得すれば、現在誰の名義なのかわかりますよ。
建物であれば家屋番号がわかるとスムーズに取得できます。
物件の住所しか知らない場合は、住所から地番や家屋番号を調べて取得することになります。
取得するには1通600円の手数料がかかりますが誰でも取得可能です。
ネットで調べたと言っても売れたかどうか分かりませんし、それを言って相手から悪印象を持たれるのが嫌ということであれば法務局で勝手に調べたら良いと思います。
もし売れているのであれば名義は変わっているので、知った理由を言わずに養育費の請求を開始されたら良いですよ😇
売れていれば問題ないですが、お金に困っているなら家が売れたか売れてないかに関わらず少額でも断固とした態度で払ってもらうべきだと思います😢
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
詳しく教えてくださってありがとうございます😭!
登記簿謄本が取得できるのは知りませんでした‼︎
調べてみようと思います!
ここまであまりなにも言わず黙っていたので払ってもらうように強く言ってみようと思います😢- 3月30日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
そうですよね…
払って貰えるように言ってみます!