
結婚式でベビーフードを初めて与えるのは大丈夫でしょうか?
明後日8ヶ月の息子をつれて夫婦で結婚式に出席します。
その日は家を出る時間が早めで、離乳食は式場でとることになりそうです。そこで、その日は瓶詰めのベビーフードを使おうかなと思ってるのですが、今まで食べさせたことがありません。
それで、今日買いに行ったのですが、色んな種類のベビーフードの材料をみていると、どれにもそれぞれ一種類は食べさせたことのない食材や調味料が入ってて、結局買わずに帰ってきました。
こういう場合、ベビーフードはいきなり与えてもいいものなのでしょうか?たべたことのないものを慣れない場所で与えることは少し可哀想ですよね(>_<)
- じゅまま(8歳)
コメント

ミチ
私だったら、その日は離乳食お休みしちゃいます(*^^*)お出かけでお休みした日も何度かありました!
今まで毎日頑張ってこられたと思うのでお休みするのは気がひけるかもしれませんが!
涼しくなってきたので蓋のできるケースに手作り離乳食を持っていくのも考えられると思います。
これからベビーフードも時々家で取り入れていくと便利かもしれないですね(^^)

コッシー
出来れば先に一度あげた方がいいと思いますよ。家のと味付けも違うし、初めてだと当日食べてくれなくて、他に食べるものがないとなっても可哀想なので。
ちなみに、初めての食材で、調味料も気にされてましたが、うちは調味料はそんなに気にしてませんよ。
例えば大豆がオッケーなら、醤油も大丈夫ぐらいの感じで、アレルギー食材を気にする程度です。
自宅の離乳食だと、そもそも調味料殆ど使わないから、そこまで気にするとなかなか食べられなくなっちゃいますからね。
といってももう明後日なので(^^;
出来るだけ食材慣れてるのが多いものを用意して、念のため、パン、バナナぐらいも別で持っていくかですかね?
-
じゅまま
やっぱり先にあげた方がいいですよね(>_<)食べてくれないということもありえるんですね!それは考えてませんでした...そうなると可哀想なので今回時間もないしベビーフードはやめておこうと思います(^_^;)いつも食べ慣れてるものを持っていったほうが安心ですね♪
なるほど!調味料そういう風に考えると大丈夫ですね!うちではまだ全く味付けとかしてないので、そういう味付けの離乳食も少しずつあげてくべきなんですかねー(>_<)ベビーフードにはバターなんかも含まれてて、私離乳食にバターとか油とか使うのはまだまだ先かと思ってました(*_*)- 11月11日

ホッキー
子供によってはベビーフードが苦手で食べなかったり、吐き出したりする子もいるので、ベビーフードが初めてならお家でスタートした方が無難だと思います。
手作りの離乳食を持って行くのは難しいですか?
お休みしてもいいと思いますし、同じテーブルに座った時に何か欲しがるような子であればパンとかお焼きとか食べやすい物を少しだけ持って行くってのでもいいと思いますよ。
-
じゅまま
ベビーフード苦手なこもいるんですね!!そうなると、うちの子はまだ与えたことないので食べてくれるかどうかもわからないので今回はやめておいた方がよさそうですね(>_<)
手作りのものを持ってこうかと思ってたんですけど、食べるまで結構時間があいたりすると衛生的にもよくないのかなーと思ったりして悩んでました(*_*;でも最近もう暑くないし大丈夫ですかね!なのでいつものを持っていこうと思います(o^∀^o)- 11月11日
-
ホッキー
手作りの離乳食いいですね!
極力悪くなりにくいものを選んで持って行って、念のため保冷剤を入れた保冷バッグで持って行ったら良いと思います。- 11月11日
-
じゅまま
手作りといっても野菜を何種類かただ混ぜるだけのものしかあげてないので毎日代わり映えのないメニューです(^_^;)
保冷剤忘れずに入れてきます(o^∀^o)
ありがとうございます♪- 11月12日
じゅまま
お休みするということもありなんですね!やっぱり手作りのもの持ってくのが一番よさそうですよね(>_<)こういうときのためにベビーフードも時々あげてみたいと思います(o^∀^o)