
転職内定を受けた3歳児ママが、妊活中で転職先の応募期限に追われています。もし妊娠した場合、転職を辞退する選択肢があるか不安です。保育園通いはどうなるでしょうか。
現在転職活動中の3歳児ママです。
もしもの話なのですが、心配なので聞いてみたい事があり投稿しました。
私は転職を考えており、本日転職希望先に内定をいただきました。在職中の会社には今週中に伝えて、来週6日に転職先と入社日等の相談に行きます。在職中の会社の締日が15日のため、来月以降に働き始めるのであれば5月16日以降になります。
そこで気になる事があります。
それは少し前まで妊活をしていた事です。
今月まで妊活をして来月できなかったら転職試験を受けようと考えていたのですが転職先の応募期間が今月末までだった事と転職先の都合で面接日が予定より早まってしまいました。
スキンシップを持ったのが今月16日で生理予定日は25日なのですが私は生理不順なので4/1頃にズレるかなと思います。そうするともし生理が来なくて検査薬ができるのが7日になり、もしその時に妊娠していたら在職中の会社には辞める事を伝えているし転職先との相談の後になってしまいます。
その場合、どのようにする選択肢があるのでしょうか。
子供が保育園に標準時間で通っていますので、在職中の仕事を辞めて転職先を辞退したら保育園には通えるのでしょうか。
- なっちゃま(6歳)

はじめてのママリン
うちの市の場合ですが、辞退した場合、役所に申請すれば求職期間になり3ヶ月は通えます。その間に仕事が見つからないと退園です。
また産前産後でトータル4ヶ月は在籍できます。
なので、退園したくなければ、求職→産前産後→求職で次の仕事を見つけたら退園しなくても大丈夫です。
私はそうしました。
とりあえず新しいところに入社して、4ヶ月くらいまでは知らないふりして、まさか妊娠してるとはおもいませんでしたー!!!とかいって長く仕事させてもらえるよう頑張ります💦産休育休はそこそこ勤めてないと取れなかった気がするので。
コメント