※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
riita
妊娠・出産

リトドリン点滴からマグセントに変更する際の副作用や使用期間についての不安があります。マグセントのみ使用された方や併用経験者の体験談を聞きたいです。

副作用の懸念があり、リトドリン点滴をやめて
マグセントに変更しようか…との話が出ています。
切迫早産が逼迫した状態ではないので、そんなに量多く始めるわけではないと思いますが、マグセントの副作用は辛いとよく見かけるので不安です😭

マグセントのみ点滴されていた方はおられますか?
マグセントも、リトドリンのように1〜2ヶ月ずっと使用することもできるんですか?
マグセントの副作用も、リトドリンのように日に日に慣れてきたりするのでしょうか?
リトドリンと併用されていた方も、マグセントのみだった方も色々お話聞かせてください。

コメント

はじめてのママリ

22週くらいから、ウテメリンとマグセント併用してました。
36週0日までずっとです。
副作用?調べるために毎週血液検査しながらでした。
副作用が辛くて耐えられない人もいると聞いてはいましたが、わたしは最初の3日くらいが1番きつくてベッドから起き上がれない感じでした。でもその後はどんどん慣れて、手の震えと火照りくらいのもんでした!
量が増えた時は毎回動悸がしましたが、それもすぐに慣れました。
わたしにとっては、赤ちゃんのためなら大したことないなって我慢できるレベルでしたが、血液検査の数値が少しずつ悪くなってしまい、これ以上悪くなったらマグセントやめないといけないって言われました。
合う合わないも、あるみたいです💦

  • riita

    riita

    コメントありがとうございます。
    長い間併用で点滴されてたんですね。赤ちゃんのためとはいえ、すごく強いですね🥲
    お疲れ様でした。

    私ももうひと頑張りしようと思います!

    ただ、色々みてると、胎盤通過性があるとか、胎動が低下するとか書いてあるのをみるので、それも不安で仕方ないなですが、赤ちゃんも大丈夫でしたか?
    もし差し支えなければ教えてもらえると嬉しいです。

    • 3月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    胎盤通過性ですね、マグセントは張りを抑える分身体の力も抜くみたいで、それが赤ちゃんにも作用するから点滴中に産まれると、赤ちゃんも寝たような感じで産まれてくることもあるって言われました。
    点滴中は胎動が少し大人しめになるとかもわたしも言われました!
    うちの子はめちゃくちゃ胎動強いままでしたので、それも個人差があるんだと思います。
    そのような副作用はあるけど、それでも22週とかで産まれてしまうよりマグセントを使うメリットの方が上回るという説明がありました!

    • 3月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    不安がたくさんだと思います。
    先生や話しやすい助産師さんなどにいっぱい聞いてみていいと思いますよ!
    納得できると、頑張ろうって気持ちも強くなると思います。
    もちろんママリでもたくさん質問して、少しでも不安が軽くなりますように!

    • 3月29日
  • riita

    riita

    お返事ありがとうございます😭
    とても分かりやすい説明を共有していただけて感謝します🥺
    胎動、強いままだと安心して頑張れそうですが、個人差があるかもですね😌
    そうですね!先生にも色々たずねて、不安は少しでも減らして前向きに治療に専念したいな、と思いました。
    貴重なお話聞かせてくださりありがとうございました😭

    • 3月29日
ママリ

32w〜36w0dまで
マグセントのみ投与してました!

最初の1wくらいは
さまざまな副作用がありましたが
そのあとは慣れました☺️
採血は上の方が仰る通り
毎週やってマグネシウム濃度を見ていました。

私の場合は比較的慣れた方だと思います。
個人差もありますし、
どのくらい量が投与されるかで
かなり違うかなと思います🥲

  • riita

    riita

    コメントありがとうございます。
    副作用を乗り越えて、すごいです。
    わたしも身体に合って、副作用にも慣れていけたら良いな、と希望をもてました。

    色々みてると、胎盤通過性があるとか、胎動が低下するとか、赤ちゃんへの影響についても書いてあるのですが、それも不安で…。
    赤ちゃんも元気でしたか。もし差し支えなければ教えてもらえると嬉しいです。

    • 3月29日
  • ママリ

    ママリ


    慣れるといいですね☺️

    確かに胎盤透過性はあるので
    赤ちゃんの胎動は少なくなります🥲
    実際にそれは感じました。
    なので薬が抜けてから
    生まれてほしいねーなんて話してました。
    あとは連日のモニターで
    元気なのを確認していたので
    不安は少なく過ごせましたよ😌

    37w2dで産まれましたが
    元気な産声を上げて、今もすくすく成長してますよ☺️

    • 3月29日
  • riita

    riita

    お返事ありがとうございます😭

    モニターで元気なこと確認しながらですね😌

    お子様、元気に成長されているとお聞きできて安心しましたし、励みになりました!
    お話聞かせてくださりありがとうございました😭

    • 3月29日
3人ママン

リトドリンの点滴をマックスまであげても、張りがあったので、マグセントも30週くらいから36週まで点滴してました。
マグセントのほうが、たしかに副作用がきつかったように思いますが、私の場合は、火照りと動悸と手の震えがありましたが、慣れていきましたよ。
わたしのところは、マグセントは、液量が決まっていて、それが、なくなるのがどうしても夜中に被って、大部屋だったので、夜中にアラームが鳴ることがわたしはストレスでした😂

  • riita

    riita

    コメントありがとうございます。
    併用されていたのですね。
    沢山の副作用もありながら、すごいです。お疲れ様でした。
    慣れていった、とのお話も希望がもてます。
    夜中の点滴交換はたしかにストレスですよね🥲なかなか病院って寝れないのに…アラーム鳴ると目が冴えてしまいますよね💦大部屋だと尚更でしたね。
    お話聞かせてくださりありがとうございます😭

    • 3月29日
  • 3人ママン

    3人ママン

    どうしても薬の合う、合わないはあるとは思うので、何かあれば、きちんと相談したらいいかと思いますよ☺️
    最後まで、火照りはあったので、アイスノンは欠かせずでした。
    今回も、切迫で入院一歩手前です。
    金曜日にどうなるか決まるのですが、お互い頑張って無事に出産迎えましょうね!

    • 3月29日
  • riita

    riita

    ありがとうございます😢
    そうですね、幸い話しやすく、よく相談にも乗ってくださる先生なので、沢山頼ろうと思います。
    火照りもずっとだとしんどかったですね。本当尊敬です。

    メイのさんぽさん、いま週数も近いですね✨
    切迫は体質なのか繰り返してしまいますよね😭
    わたしも上の子の時も入院してました。
    どうか入院回避して無事に出産までいかれますように心から願っています!!

    • 3月29日
  • 3人ママン

    3人ママン

    切迫は体質みたいですね…今回そう感じました🥲

    riitaさんも上のお子さんのときに入院されていたんですね。辛いですよね。
    でも、妊娠出産は終わりがあるので、希望を持って、いまは我慢して過ごそうと思います❗️
    先生が頼りになる方だと安心ですね😌✨
    優しい励ましありがとうございます❗️riitaさんもマグセントの副作用、ひどくならずにすみますように🙏

    • 3月29日
  • riita

    riita

    もうほんと、切迫体質?ばかりはどうにもならないですよね😭

    そうですよね✨必ずゴールがあるので、一日一日着実に乗り越えていきましょう☺️
    お話できてよかったです!
    できる限り安静に無理されずに過ごしてくださいね😌

    優しいお言葉をこちらこそありがとうございます😭

    • 3月29日
ゆき

24wから31wまでリトドリンで32wから35wまでマグセントのみ点滴していました。
私は個人病院でリトドリンマックスになり、総合病院に搬送された時に血圧が高くなってしまってマグセントに切り替えました。
夜中に切り替えて、明け方から3分間隔で張りが来て焦りましたが持ち堪えました。
マグセントの副作用は軽い動悸と血管痛でした。
血管痛が痛かったですが、数日で治りました。

  • riita

    riita

    コメントありがとうございます。
    長い間点滴されていたのですね。
    三分間隔の張りは焦りますね。転院も不安だったと思います。本当にお疲れ様でした。

    副作用の件も教えていただき、とても励みになります!!
    貴重なお話聞かせてくださり感謝します😢

    • 3月30日