※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

主寝室を1階にするか2階にするか迷っています。1階の場合は水回りのみで、2階は子ども部屋にする予定です。2階にする場合はLDKに畳スペースを追加しようと考えています。コストを抑えるためにどちらが良いか意見を求めています。

主寝室って1階にあったほうが便利ですか?🤔
1階にもってくる場合、LDKに和室などは作らずキッチンリビングと水回りのみで、2階は子ども部屋のみにしようと思っています。
2階にもってくる場合、LDKにプラスで畳スペースなどを作ろうかなぁと思っています🤔
金額的に平屋は無理なので、せめて主寝室を1階にしようかなぁと思っていたのですが、どっちみち2階建てになるなら総2階にしたほうがコストは抑えられるし寝るだけだし。。という意見も耳にするので、どちらにしようか迷って決められません😂😂😂
住んでいるところをイメージしてもピンとこず、ここで質問させてもらいました🙇‍♀
みなさんならどちらを選ばれますか?😫

コメント

はじめてのママリ🔰

私は寝るだけなので1日1回上がるだけなので2階でも全然大丈夫です🙆‍♀️
その分、ランドリールームを1階につけて、家事動線で2階に行かないようにする方がよっぽど楽かと思います。和室も必要か不必要か人によりますが、私はあってよかったです。リビング続きで和室作ってます😊子どもが小さいうちは遊び場になるし、おもちゃも和室に収納できるから、リビングが散らかりにくいです。

®️®️

2階にしてます!

ただ、1階のリビング横にも1部屋作ってあるので、老後とかは階段登らず生活ができるようそちらの部屋を寝室にする予定です!

はじめてのママリ🔰

うちは、2階寝室でLDKの隣に和室の作りです。
今は和室でみんなで寝ていて、寝室は遊び場みたいになってます!
(子供が安心して階段上り下りできるようになったら、寝室で寝る予定です。)
なので、2階はたまにしか使ってないですね😂💦

ぺこ

私は心配性なのか、
子供が大きくなって別の部屋で寝るにしても同じフロアにいたいです💦
地震など災害もいつ起こるかわからないと考えたり…
1階と2階では何かあった時に声も聞こえるか微妙ですし、不安なんですよね😅💦
心配し過ぎですかね😂

ママリ

2階2主寝室です😊
老後とか上に上がれなくなったら
LDK続きに和室を作ったのでそこを寝室にする予定です!